※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅー
子育て・グッズ

乳首が出っ張らず、赤ちゃんが吸わない悩みです。乳輪の柔らかさも関係ありますが、直接授乳したいとのこと。赤ちゃんに吸ってもらう方法を知りたいです。

どうしたら乳首が出っ張るのでしょうか…

私のおっぱいへそもちみたいな形してて
赤ちゃんが吸ってくれないんです⤵️
泣きそうになります。
毎日、哺乳瓶に手で絞ってから飲ませます。
正直怠くて😭

どしたら吸ってくれるようになるんでしょうか

まあ、あまり乳首は関係なく乳輪が柔ければいと
言いますけど
赤ちゃんがちっちゃっいっていうのも
あると思いますがやっぱり
直接おっぱいから飲んで欲しいです😭

コメント

なちゅん

私も 乳首が短くて苦戦してます😭
特に結構張ってるときは
全然吸えてなくて赤ちゃんも私も
大泣きです笑笑
咥える前に乳首引っ張って
ある程度出してから
赤ちゃんが口開いたときに
タイミング合わせて口に突っ込んでます笑

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    コメントありがとうございます😊
    ホントに悲しくて泣けます笑

    まだ赤ちゃんは退院が出来ておらず
    日中は助産師さんがお世話してくれるので余計に私のお世話だとダメなんですよね⤵️

    口に入れても全然吸ってくれません😂

    • 11月21日
  • なちゅん

    なちゅん

    私も最初はそうでした😓
    出産で疲れてるうえに
    乳首吸ってくれなくて…
    夜中寝ぼけて起きて
    イライラしながら おっぱいあげて。
    けど完母で頑張りたいから…と
    プレッシャーと焦りで死にかけてました。
    乳輪を口に合わせてつまんでみたり
    色々試しているうちに
    最近やっとある程度ですが
    飲めるようになってくれました!
    少しでも吸い付いてくれると
    乳首も赤ちゃんに合わせて
    柔らかくなって 出てくるので
    ゆっくり焦らずです!
    赤ちゃんも目が見えない中
    頑張ってます!
    赤ちゃんが退院してお母さんとの
    時間が増えると共に
    慣れてくると思うので
    考え込みすぎてお母さんが
    潰れたらダメだからゆっくりいきましょ!
    なにか辛かったり キツかったら
    ママリの皆さんがいます!!!

    • 11月21日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    ありがとうございます😭
    なんか泣けてきましたー笑
    そですよね、まだ生まれて1週間もたってませんし笑
    これからですよねえ
    焦らず頑張りたいと思います!

    • 11月21日
  • なちゅん

    なちゅん

    1ヶ月したら慣れてくるとおもいます!
    いま生後27日ですが
    まだ吸えないときあるくらいなので!
    大丈夫ですよ☺️

    • 11月21日
ゆら

私も入院中上手く上げられなくて吸ってくれるんですが朝吸いで痛くて痛くて,,
助産師さんに授乳の時見ててもらったのですが、乳首が短いねと言われました,,,
授乳難しいですよね,,,
絞ってるだけだとやっぱりだんだんでてこなくなっちゃうみたいなので吸ってもらいたいですよね😢

口元持っていってトントンってしても口開けてくれないのでしょうか?😢

息子は吸ってくれたので、毎日苦戦しながらもあげていたらだんだん柔らかくなって乳首自体伸びてきました😌

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    少し絞ってから口に入れたりするんですが全然吸ってくれません😭

    まだ赤ちゃんは退院が出来ず夕方一回しかお世話も出来なくて普段は助産師さんがお世話してるので余計に不安になります。

    • 11月21日
のの

陥没乳首とかですか?
私元々陥没乳首で今では直飲みです💡
手で絞るだけだとどんどん出なくなっていっちゃうかもなので、搾乳器で搾乳した方がいいと思いますよ👌
私も最初の1ヶ月は直飲み練習してから搾乳器で搾乳したものを哺乳瓶であげてました。
赤ちゃんのお口の大きさより乳首が大きすぎて入らなくて…

1ヶ月になる頃から赤ちゃんのお口も大きくなって吸ってくれるようになりました。
哺乳瓶洗ったり搾乳したり、結構大変ですよね😭

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    ギリ陥没ではないのですがかなり短く出っ張りがなく平なんですよね😅

    そなんですね!今買おうか迷ってたんですよねえ
    でも搾乳器の方が吸われる感覚に近いのでいかもしれないですね!!

    うちのこ34周で産まれて少し小さいのでやっぱりおっぱいがうまく口に入らなく😅入っても全然吸ってくれないんです⤵️

    手間がか借り過ぎてつらいです笑

    • 11月21日
  • のの

    のの

    手で搾乳より搾乳器つかった方が楽なのでオススメですよ👌💕
    洗うのはちょっと大変かもですけど💦

    あとはうちは息子に剥がされちゃって使えなかったですが、ニップルシールドとか使ってみてはいかがでしょう?

    • 11月21日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    搾乳器買いたいと思います!

    え、何ですかそれ!?

    • 11月21日
  • のの

    のの

    私はメデラのものを使ってましたが…
    こんな感じのものです!
    他のメーカーさんからも出てるみたいですよ!

    • 11月21日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    画像付きでありがとうございます😭

    そんなものがあるんですね!
    検索してみます!

    • 11月21日
  • のの

    のの

    徐々に吸う力も強くなりますし、お口も大きくなってくるのでそれまでなかなかもどかしいかもしれませんが…
    頑張って直飲みの練習続けていれば吸えるようになるので頑張ってください❣️

    • 11月21日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    まだまだこれからですもんね!
    頑張ります💪💪
    ありがとうございます😭

    • 11月21日
あーちゃん

息子の時にとっても苦戦しました😂

病院から赤玉ってやつもらったのでそれで乳首吸引して出るようにしたり、
保護器使って吸わせてました💦

赤玉って検索すれば出てくるので見てみてください。
参考までに。

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    ありがとうございます😭

    探してみます!、

    • 11月21日
やな22

口に入れても吸ってくれない、と
言うことでしたら
口に入れたままおっぱいを
ギューッと押すと出てくるので、
そしたら少しは飲んでくれるかも知れません😭💦
乳輪が柔らかいといい、というのは
乳首が短い場合乳首乳輪ごと
吸わせられるからです🙃
私も元陥没で、片方はかなり
短めの乳首でしたが今は
乳輪ごと伸びておっきくなってます。
吸わせないと止まってしまうので、
上の方が仰るように搾乳機
使った方がいいと思います💦

お母さんもまだお母さんになりたてで
うまく出来ないのは皆一緒なので
ご自分を責めるのはダメですよ😳✨

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    ありがとうございます😭

    焦らずゆっくりやりたいと思います!

    • 11月21日
風雅

私も短くて、入院中、早い段階で助産師さんにすすめられて、保護器を使ってました。
おっぱいマッサージも、入院中4回受けました。
退院時にも、病院で一緒の保護器を購入して使ってましたが、最初の1ヶ月は、ほぼ完ミに近かったです💦
赤ちゃんも下手だし、私も下手だし、授乳がストレスになってきたので、思い切ってミルクにする!と考え、メインはミルクにして、お腹が空いてないであろう起きてる時に、飲ませる体勢とかもいろいろしてみて、吸わせる練習をしました。
搾乳器も使ってました😖
そしたら、保護器を付けてたら、2ヶ月の途中ぐらいから吸うようになり、4ヶ月すぎると、保護器なしでも吸うようになり、ほほ母乳よりの混合になってます。
赤ちゃんも吸う力が強くなるし、お母さんも上手になってくるんだと思います😊

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    コメントありがとうございます😭

    まだ1週間もたってなくて焦ってる私はダメですね笑
    ちょっとずつ成長していくのに
    気長にゆっくりやってきたいと思いすま!
    まずは色々試してみます!!

    • 11月21日
  • 風雅

    風雅

    私も入院中の授乳時間も、周りが母乳を50とか中には100グラム飲んでる、とか言ってる中、ゼロのオンパレードで凹みました。
    退院時でさえ、6gとかで…それさえも、嬉しく思ったぐらいで、さぁ、これからスムーズに出るだろうと思ってたのに、全然だったので、やっぱり1ヶ月はミルクでいくと割り切っても気にはしました。
    やっぱり周りの母乳至上主義も言われましたし😖

    私も、他の方と一緒で、メデラのニップルを使ってました。
    その子によって、違いますし、うちの子は、3ヶ月までゲップが下手で全然出なかったですし…
    まぁそうわかってても気にするのが、親心なんでしょうね😅

    • 11月21日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    私もそのくらいです😭
    周りのみんなはスムーズに抱っこして吸わせて寝かしつけてる中私だけ
    グズグズマッサージしたり口にくわえさせたりグダグタやってて
    恥ずかしいというか赤ちゃんにも申し訳なかったし周りのみんなが羨ましくって悔しくって泣けてくるんですよね⤵️⤵️
    なかなかお終いにしますミルクくださいとも言えなくて😅

    すぐ買いたいと思います😂

    • 11月21日
  • 風雅

    風雅

    うちの産院は、5分ずつ飲ませたら、とりあえず、体重測って報告で、その量でミルクを作ってくれてたので、お終いは言わなくてよかったんですけど、周りがおっぱい咥えて泣き止んで飲んでいく中、1人ずっとなかなか飲ませてあげれなくて、ずっと泣かせ続けるの、かわいそうでした、わかります😭
    それがずっと退院してもだったので、メンタル持たずに、1ヶ月はミルクにしたんです💦
    周りを気にしなくてイイ分、里帰りをしなくてほんとよかったと、思いました。

    あーこさんも、あまり悩み過ぎないように、ゆっくりやっていってくださいね😊
    とりあえず、お子さんにたくさん愛情そそいで、かわいがってください!

    • 11月21日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    助産師さんなんか忙しそうにしていつも周りにいないので不安になります😭
    わかります。ずっと泣いてて⤵️
    でも抱っこすると寝ちゃうんですよね笑
    やぁ帰ってくるのが怖いなぁ😅
    里帰り迷ってるんですよねえ
    実家は私の部屋がもお無くてリビングで生活する事になるので色々と不便で皆に気使うんですよねえ

    わかりました!!( ̄^ ̄)ゞ

    • 11月21日