![りんめろᙏ̤̫͚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文です。1時間程前に夫婦喧嘩をしていました。子供が目の前にいるので…
長文です。
1時間程前に夫婦喧嘩をしていました。
子供が目の前にいるので喧嘩したくないと思っていても
ムカつく事を色々言われると腹が立って
怒鳴りながら文句を言ってしまいます。
私の悪い癖です…。
今日の喧嘩のきっかけは
子供が隣の部屋でギャーギャー泣いてるのに
旦那がイヤホンしていて気付かず
それに怒ってしまったのが原因です。
私も一言旦那に”見てて”と言って
洗い物をしてくればよかったのですが、
言っても無駄だろうと決めつけてしまった
自分に後悔しています。
そこから言い争いになって
ムカついて隣の部屋にあった
ゲームのリモコンを投げつけてやりました。
そこからまたヒートアップして
私は口喧嘩や暴行に勝てないのはわかっているので
近所迷惑なみに叫びまくってしまいます。
気持ちのコントロールができなくなると物を投げつけたり、叫ぶことしかできないクソ人間です(´・_・`)
…仲直りはできましたが
1つ疑問に思うことがありまして、
皆さんは 喧嘩をした時
どうストレス発散していますか?
昔はタバコでなんとかなってましたが、
今は辞めてしまっていて
正直 気持ちが高ぶってる時の
自分を押さえるのが大変です。
どうしたら良いのでしょうか?
- りんめろᙏ̤̫͚(5歳11ヶ月, 8歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります~💦
私は言葉より先に手が出る方なので
喧嘩する度それを抑えるのに必死です😂😂
抑えきれなくなる時は
とりあえず家出てコンビニ行って甘いの食べて落ち着きます😅
![チュロス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チュロス
私も私がした方がとか言ってもダメだろうなとか頼れなかったりする所が多々あります
で、結果的に溜め込んで爆発するタイプです
かなりの大きな言い争いや面倒な事にもなりますが、最終的に私が言った事に対して
行動する様になりました
怒りたくなる時ってありますよね
日々子育てしてる自分と旦那じゃストレスの度合いが違いますから
たまに旦那様にぶつけてもいいと思いますよ
奥様も旦那様に頼み事(頼れる)様に努力して、喧嘩になっても悪かったと思えば謝る事が大事だと、お互いの反省点を話してそうすれば良いよかと思いますかね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ言えるだけいいのかなって思います😞
わたしはイライラすると怒るより先に
気持ちが先にきて涙が出ます。
それを我慢して話そうとしますが声が出ません...(;_;)
過去の恋愛では喧嘩した時は
いつもメールやLINEだったので
泣きながらでも冷静に文章で気持ちを言えましたが
結婚して一緒にいるとそうもいかず...
泣かずにしっかり話したいんですが...
悔しくて悲しくて腹たって勝手に涙が...
言いたいこと言えずにそれもまたストレスです😓
腹たった時は気が済むまで
ここか友人に愚痴り倒します。
吐き出してそこに共感ももらえたら
めちゃくちゃスッキリです☺️
-
りんめろᙏ̤̫͚
お返事遅くなりました(>_<)
私も昔はそうでしたよ。
親に怒られて反抗できずに
毎回泣いてました。
旦那と出会い、
我慢しなくていいんだよ
って言われたのがキッカケなのか自然とぶつけていけるようになったんですよね。そこから反抗期がきて色々ありましたがなんとか壁を乗り越えて今があります。
私も溜め込む癖があるのでよく旦那に怒られますが 旦那さんに気付いてほしい時はありますよね…
やっぱり言葉に出して相手に伝えるのが1番スッキリしますね- 12月2日
コメント