
コメント

母娘でキティラー
私なら出産祝いと一緒に結婚祝いも渡しちゃいますね。
その時に挙式のこと聞いちゃいます。

退会ユーザー
その状況ならもう渡しちゃいます!
もう一回だけ渡す前に式の予定はあるの?って聞いてみます
-
にこにこぷん
ありがとうございます!!
一応準備していきます!!- 11月21日

ちゅんた
仲の良い友達なら、結婚式どうなった⁇って聞いちゃいます。聞けなそうなら、出産祝いと一緒に渡します。後々結婚式が開かれて2度渡すことになってもお祝いの出費は惜しくはないと思うので^ ^
-
にこにこぷん
お祝いの出費惜しんじゃいました!笑
仲はいいので聞いてみます!
ありがとうございます!!- 11月21日

コンソメパンチ
私なら先に結婚祝い現金1万円、出産祝い5千円相当の物を贈ります😃
結婚式されるとなれば、2度渡すとなりますよね、私的にはそれはちょっと…ってなるので、聞ける相手なら聞いちゃいます😂
-
にこにこぷん
ありがとうございます!
私が出産した時に現金一万だったので、同じようにするつもりです(^O^)
そうなんですよ!2度渡すのは、自分の財布も痛いし、結婚式するなら渡される方も扱いに困るんじゃないかな?なんて思って、笑
聞いてみます!ありがとうございます!- 11月21日
にこにこぷん
ありがとうございます!!
そうします!このまま年月が過ぎて渡しそびれそうで、笑
ちなみに結婚式で三万もらってたら同じだけ渡しますか?
母娘でキティラー
ご祝儀が3万が普通と言われるのは。お祝いが1万、お食事や引き出物が2万が相場みたいな感じらしいんですね。
なので、現金または商品券を1万円分結婚祝いとして私なら包むかな。
にこにこぷん
ですよね!!
食事代やらがないから差し引いて一万でいいのか迷いました!
ありがとうございます!