※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうです。私が変なおばさんです
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が39℃の熱があり、夜間救急はなく、9時から小児科が開く。眠りについたが呼吸が早く、お腹が調子悪そうで2回ウンチ。様子見るか病院行くか悩んでいる。

大至急お願いします。
2ヶ月の息子が39℃の熱があります

気付いたのは一時間ちょっと前で、2時に起きた時に少し熱いと思ったけど、布団の掛けすぎ、部屋の暖め過ぎかと思い熱ははからずでした。

多分その時点で熱があったと思います…
もっと、早く熱を、はかってあげていればと後悔です…

夜間救急はやってない、9時から小児科はあきます。

9時まで様子見て大丈夫か、それとも救急車呼んででも病院行くべきか

ずっとグズグズしてたけど、今眠りにつきました。呼吸は少し早いです。
お腹もゴロゴロ調子が悪そうで、起きてから2回ウンチしました。下痢まではないです。
ミルクは60程しか飲まず、唸ったりしてます。
初めての事でテンパってます

コメント

滉ちゃんママ🐌

#8000が小児救急相談なので指示を仰いでは?

  • そうです。私が変なおばさんです

    そうです。私が変なおばさんです

    コメントありがとうございます!
    午前9時から夜の12時までしかやってないんです…

    • 1月17日
滉ちゃんママ🐌

そうなんですね💦すいません。
私の県は夜間救急があるので#8000も夜間対応と思ってました。
あとは#7119は?救急車呼ぶか迷った時に相談のってくれるところです。

  • 滉ちゃんママ🐌

    滉ちゃんママ🐌

    すいません、返信じゃなくて新たに回答してしまいました(>_<)

    • 1月17日
  • そうです。私が変なおばさんです

    そうです。私が変なおばさんです


    いえいえ!
    #7119も、私の住む県はやってないようです…
    色々教えて頂いたのにすみません⤵

    • 1月17日
deleted user

そうですね、まだ高熱があるようで、いつもと違いぐったりしているようなら、早くに病院へ行かれた方がいいと思います。脳に後遺症が残る可能性もありますので>_<

セナまま

今、具合はどんなですか⁉
赤ちゃんの高熱、びっくりしますよね。
まず、脇、首の後ろ、股を保冷剤をタオルに包んで冷すことをお勧めします。

ミルクよりお白湯や麦茶を薄めたものを。

子どもは熱を出すと40℃とか大人より上がりやすいです。
グズグズがひどくてきついのに寝付けない様子や、吐いてたりするときは救急車です。

あとはねっせいけいれんにもご注意ください。

高熱は子どもの体に入ったウィルスをやっつけようとして戦ってるために出るものです。
うちの子も2歳くらいまで月一1週間くらいは熱をだしてました。

熱で脳に何らか起こることは無いそうです。
脳に菌やウィルスが入ったなら別ですが。

もうすぐ病院があきますね。
お子さんの症状が大事に至りませんように。

そうです。私が変なおばさんです


遅くなりすみません💦

ここで質問後も変な泣き方をしたり、苦しそうだったんですが、相談出来る所がなく119に電話をしたら、救急車を手配してくれ、救急で病院に行けました。

色々検査して、風邪かな~で終ったので拍子抜けしましたが、大きな病気でなく、一安心です。
遅くなりましたが、ありがとうございましたm(__)m
引き続き、しっかり様子を見たいと思います。