
私の高校からの友人の話です。私の友人は1つ年下の旦那さんと1歳と0歳の…
私の高校からの友人の話です。
私の友人は1つ年下の旦那さんと
1歳と0歳の男の子2人がいます。
その旦那さんが仕事もせず
毎日パチンコばかりらしく、、、
離婚も考えてるみたいなんですが
友人の妹と祖父母が離婚に反対で
当の本人も情があるし
子供が可哀想と離婚に踏み出せないでいます。
第三者の私が話を聞いてると
離婚しか頭に出てきません。
確かに離婚は簡単なことではないけれど
仕事もしない、子供の世話もしない、
子供を見といてと頼んだのに
パチンコに行くような人と
一緒にいるのは友人も子供も、
可哀想な気がしてなりません。
第三者の私が簡単に離婚したら?などと
言っていいのかも分からず、、、
私は友人として何と言葉をかけたら
いいのでしょうか?
- t3(12歳)

退会ユーザー
私なら正直に離婚したら?と言います。
今はいいかもしれないけど
子供が保育園に行きだしたり、
小学校に行きだしたら金銭的にも困ると思うので。
仕事も育児もしないような人を子供達も親とは思わないと思いますし…。
身内が反対してても人生はその人にしか歩けませんし、
情で踏み出せないのは気持ちわかりますが、
子供達のこと、自分のことを考えたら離婚して
また、新たな出会いを待つのもいいと思います。
そんな男性と一緒に居てもメリットは全然ないですから(__)

t3
御返事有難うございます(^ω^)
そうですよね。
このまま生活するのが
子供のためにはならないですよね。
子供が小さい今だからこそ
手を打つのも大事だと
私も思うので、、、
正直に言ってみようかと
思います!

退会ユーザー
いえいえ☆
あとあと後悔するより
今多かれ少なかれ別れたこと後悔して
のちのち、別れてよかったと。思えたらそれでいいじゃないですか!
旦那様が変わってくれて仕事も育児もしてくれるようになったら話は別ですけど見込みがないようなら早めに離れるべきです××

t3
後々後悔して
また毎日のように
愚痴や悩みを言われても
こっちまで参ってしまいそう
ですね、、、(;^△^)トホホ
話を聞く限り
見込みはないみたいです。
子ども手当や家賃などにも
手を付け仕事も転々と、、、
毎日毎日
私達家族のことが羨ましいと
連絡がきて正直嫌気が差してます。
早く踏ん切りつけて
幸せになって欲しいです。(^^)
コメント