子供について研究したい保育士です。研究の場所や方法について相談です。
何かを研究するお仕事をしている方いらっしゃいますか?
現在は保育士ですが、子供についての研究をしたいなぁと昔から思っています。
ただ、どのような所で働けば研究ができるのか分からず…
大学院は出てないので大学で働くのも難しいのかな…
どなたか教えてください!
- よしよし(6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
こどもの何を研究したいんですか?
タマ子
自分の話ではないのですが、周囲で研究を仕事にしている方ですと
●営利企業(ベネッセ等の教育関係会社)に入社してそういう部署に配属される
→教育関係の会社に中途で入っていきなり研究をするのは難しいかもしれません。
既に何かしら語れる経験がある場合を除き、営業などを経験して認められないと無理かもしれません。
また、あくまで営利企業なので、お望みの「研究」ではないかもしれません。
●完全に個人で独立して研究する(塾の経営者、執筆者(ブログから話題になって仕事を得るとか)等、他の肩書で仕事を得るようになり、段々教育評論家と呼ばれるような人たち)
→自称教育評論家みたいな人が講演やっていたりコメンテーターになっていたりしますよね。
これはかなりの文章力や講演力、芸能人よりのカリスマ性が必要になりますし、やはり研究からは少し離れるかも。
●大学の研究員になる
→なんだかんだ一番近道はこれではないでしょうか?
やはりお金をもらって研究するのってかなりのハードルなので、まずは教育関係の大学院に入って勉強させてもらった上で自分の研究課題を見つけていくのがお望みの方向な気がします。
-
よしよし
詳しくありがとうございます!
やはり大学院に進むのが早いしやりやすいですよね…。
大学院に通うほどのお金がなく…となると研究は難しいですかね(´・ω・`;)
ありがとうございました😊- 11月21日
-
タマ子
私が大学生の時、50代くらいのお母さんが大学院に入って来ましたよ。
今は無理でも、今どきは子育てが一段落してから勉強する方もいらっしゃいますし、将来の目標にしてもいいかもしれませんね。
あとは現在保育士なら、まずは研修にたくさん出たりや自分だけでもできる書籍からのインプットをひたすらして、研修の講師に教えを請うとか。
いわゆる「研究」というところとは違うかもしれませんが、研究を始めるには、まずは現状出ている発達や心理について全て把握するくらいの知識が必要になってくるかと思いますので、今自分だけで出来る勉強を始めてみるのも近道かと。- 11月21日
ふ9🍵
私自身は研究者ではないですが、研究関係の仕事をしている知人友人は何人かいます。
あくまでも理系分野の研究の感覚なので、それが保育関係の研究に当てはまるかはわかりませんが、まずは修士さらには博士をお取りになるのがいいと思います。
保育士さんとのことですので、ご卒業された大学に研究科がおありでしたらそれが一番話が早いと思いますが、同じ大学である必要もないのでお近くにそのような学校があるか調べてみてはいかがでしょうか?
社会人しながら博士号とった友人は何人もいますから仕事しながらでも通えますよ。
日本で研究者になるには残念ながら長い下積みが必須になってきますので、学校に通えないということだと、いわゆる研究者というよりは評論家とかお金になる方向にシフトしないと厳しいと思います。
ちなみに、娘は保育科もある大学のこども園に通っているため、その保育科の生徒さんの卒業論文のために協力してくださいという依頼がちょくちょく来ますよ。
よしよし
親子関係や発達や心理について研究したいです。