
エルゴでのおんぶのコツを教えてください。
エルゴでのおんぶの仕方についてなのですが、どうやったらスムーズにできるでしょうか💦
なかなかうまくできません😓
コツなどあれば教えてもらいたいです。
- リスお
コメント

maaai.k
こんばんは!
私と同じ悩みありました!
ですが諦めました(;_;)
上の子が使っていたアップリカの
抱っこ紐でおんぶはしていました!
エルゴでのおんぶは大変ですよね(><)

ちゃんはな
腰抱っこをして私の脇の下をくぐるようにしながら後ろに子供をぎゅん!と移動させています。
私は子供が落ちないように前傾姿勢で( ¨̮ )
4ヶ月頃からおんぶしていますが、なかなか良い方法見つからず…でも自分1人で背負うので上記のようなやり方でやっています(^^)

ちゃんはな
あと、ぎゅん!と後ろにする際は絶対子供が落ちないようにら子供の腕を両側で支えています!
って想像付きにくいですよね|ω・`)
-
リスお
コメントありがとうございます(^^)
まず横抱っこにするとやりやすいんですね!思いつきませんでした😳ぎゅん!も想像つきました(^^)
詳しくありがとうございます😭- 1月17日

ayachin
私はエルゴをベッドなどの上に敷いて、その上に子供を寝かせて、ベッドに座って腰ベルトを付け、後ろに倒れてリュックを背負うような形でエルゴ装着しています。でももっと動くようになったらこの方法じゃ難しいかもしれないです。。
-
リスお
コメントありがとうございます(^^)
試してみたことがあるのですが、なかなか難しくて( ; ; )息子はまだ寝返りもうたないので、また練習してみます!- 1月17日

希菜心
まず、前向きでエルゴをつけて子供を入れます。肩のベルトを両方を片手で持ってそのまま後ろに回していって背負うかんじです!
わかりづらいですね…
-
リスお
コメントありがとうございます(^^)
なるほど!まず前でするとやりやすいんですね(^^)
想像できました(´◡`๑) 練習してみます!- 1月17日

toto
おんぶもしにくいんですね…この前抱っこのを試してみたのですが1ヶ月なのでインサート?!をつけてやりましたが、イマイチはまってない気がして、ん……って感じました。
-
リスお
コメントありがとうございます(^^)
おんぶしにくいです😭
抱っこはインサートあるとやりにくいですよね(;´ェ`)
首が座ってインサート外してからは抱っこはしやすいです(^^)
ただ抱っこだと家事がしにくくて困ります(;´ェ`)- 1月17日
リスお
コメントありがとうございます(^^)
おんぶ難しいですよね( ; ; )一人目の時抱っこで乗り切ったんですが、二人目はそうもいかず💦
他の抱っこ紐も検討してみます(^^)