
混合育児について、授乳方法についての相談です。おっぱいの出が悪くなってきたので、授乳時間について助産師さんのアドバイスを受けました。赤ちゃんがはなすまで吸わせる方法に変えたいと考えています。他の方はどのようなやり方で授乳しているか教えていただけますか?
混合育児について
出産後からずっと混合で育てています
病院で片方10分ずつ授乳してからでミルクという方法でやっていたので2ヶ月間、その方法でやっていました‼️
ミルクは3時間あけてと言われてその間で欲しがったらおっぱいだけあげてました
最近おっぱいの出が悪くなっている気がして助産師さんに母乳相談をしたのですが
その助産師さんは「おっぱいは10分と時間決めずに赤ちゃんがはなすまで吸わせ続けて」と言われました‼️
今までとやり方が違うのでビックリしたのですが、みなさんはどれくらいの時間おっぱい吸わせてますか?
他の方がどのようなやり方で授乳、ミルクをあげているか知りたいので良かったら教えて下さい☺️
よろしくお願いします✨
- なつ(6歳)
コメント

退会ユーザー
混合です!
私は時間を決めず吸わせています🐣
それでおっぱいの後ミルクを出すのではなく、朝、昼、寝る前にそれぞれ160から200飲ませています!

ぎんむつ
生まれてからずっと欲しがった時に片方離すまで吸わせてます!
2ヶ月の頃は30分とか吸ってる時ありました😂
最近は吸う力が強くなったからか10分吸わないで満足そうに離します!
-
ぎんむつ
すみません。
寝る前だけミルクとゆう混合です💦- 11月20日
-
なつ
ありがとうございます✨
お出かけのときも同じ方法ですか?
今日は両方で1時間くらい吸っていたので…さすがにおっぱい痛くてやめました(^^;- 11月20日
-
ぎんむつ
そうですね!
うちの子は満足すると寝落ちするので助かりました😅
吸う力弱いと長くなっちゃうみたいです💦
痛くなるのわかります!- 11月20日
-
なつ
吸う力が弱いから10分ずつではあまり飲めなかったんですね…(^^;
痛いけど、頑張るしかないですね🎵
ありがとうございます✨- 11月20日

六花❄️
私は完母で育てていますが、生後2ヶ月間子どもが入院していて搾乳で過ごし、その後から授乳してます😆ただ、搾乳機の影響か乳管が細くて授乳に1時間かかってしまうので今日桶谷式に行ってきました😅
そこで言われたのは、栄養のある美味しい母乳は吸われ始めて30秒後から3分程しか出ておらず、その後は薄い母乳になるとの事。そして、片方を吸い始めるともう片方も母乳を作り始めてしまうので、新鮮な母乳を吸わせるなら早く反対側も吸われた方が良いらしいです💦なので、3分ごとに左右を変え、またその度に抱き方を変えて赤ちゃんが満足するまで授乳するようにと指導されました😊
-
なつ
3分たったら反対側に吸わせて、また3:分たったら反対側…を満足するまで繰り返すんですか?😳
母も体力勝負ですね😁💦- 11月20日
-
六花❄️
そうみたいです😅
私も今まで15分ずつあげてたんですけど、意味ないって言われて…🤣
でも、勢いよくおっぱいがでる人は3分×2〜4回で赤ちゃんは満足するみたいです😊私はまだ出が弱いのでもう少しかかりますが…💦- 11月20日
-
なつ
色んな方法があるんですね‼️😳‼️
私と娘に合った方法を見つけれるように色々試してみます✨
ありがとうございます😍- 11月20日
なつ
教えて下さってありがとうございます✨
どれくらい吸ってますか?
出ていないからかずっと吸っていて…終わりがないんです(^^;笑
退会ユーザー
2ヶ月の頃は片乳ずつ飲ませてました🙌
次の授乳で反対側って感じに。
時間で区切っちゃうと、最初は薄い母乳で濃い母乳に到達する前に反対にしてしまうので結果薄い母乳飲みになってしまうみたいです∀⌒☆
片乳で15分くらいですかね?😂
なつ
確かにはじめのおっぱい透明ですね💦
おっぱいがまた出るようになったら時間短くなっていくんですかね(^^)
ありがとうございます😍