
夜驚症の子供について相談です。対処法や効果的な方法を知りたいです。保育園で薬を飲ませられず、昼休みに薬を飲ませるのが難しい状況です。寝不足で悩んでいます。
夜驚症のお子さんいらっしゃる方いますか?
起こそうとしても寝言のように泣き叫んだり、
抱っこしても左右に激しく腰から曲がってブンブン折れたり(笑)、
ほっといても泣き続け、
私が触ると私の場所がわかるのか突進してきて抱きつく割りに安心もしないのか暴れ狂って
私が痣だらけだし鼻や顎や鎖骨もヒビ入ったんじゃないかくらいぶつかられて殴られていたいです🤣笑
夜驚症じゃないかなって調べて思ってるだけですが
実際そうだったとしても
何かできますか??
どう対処されてますか??
何やっても一緒なら、もう夫別室にして、心置きなく暴れてもらってほっとこうかなとおもうんです。私は眠りが浅いので子どもの気配も何やってるかもわかってるけど、何しても同じなら布団の中で寝ていたいと思って(笑)
いつも夫が覚醒しそうになる寸前まで寝たふりして好きにさせてますが、夫が起きそうになると面倒くさいのが増えるだけだから子供をなだめてみてます。あまり効果ないですけど(笑)
奇応丸も試したけどあまりです。まぁ保育園行かせてて夜寝る前だけだから良くないのかも…朝昼晩ちゃんと飲めば効果あるんですかね🤔
ただ保育園で薬は飲ませてもらえないから私が昼休み行くしかなくてそうすると私はお昼ご飯抜きで肉体労働8時間なのでつらくて🤣子どもと違って昼寝する時間もないので(笑)、毎日慢性的な寝不足です。
皆さんがどう対処されてるか教えてください💡
- 麦
コメント

おもち ❅*°
うちの子そこまでは暴れませんが…😳!
わりと夜驚症なのかな?って思うようになって、いろいろ調べて「寝る前のイチャイチャタイム」っていうのが出てきたので試しました!
私の場合はただ寝かしつけの時にお話たくさんするだけですが、する日としない日だと全然違いました😭
「夜驚症 イチャイチャタイム」って検索すると保育士さん?のブログが出てきたはずです!
(見たことあるかもですが😮)

butter
夜驚症だと思って調べた事がありました、夜泣きのひどいので頭を壁に打ち付けたりして、1時間半泣き叫び続けて夜間救急に電話したことも😅障害があるんじゃないかと思って市の発達支援センターにも行きました。問題はなくて、今夜泣きも夜驚症のような症状もなくなり、夜通し寝てくれてます。うちもヒヤキオーガンなど飲ませましたが気休めだったかもです😅寝不足かなりキツかったです。うちは主人と交代で対応してました、ほんと交代で睡眠取る感じでした😅
-
麦
同じ感じですー😣
壁に頭ぶつけたら、頭ゴンゴン続ける前に私が引っ張り寄せてるだけで、多分そのうちすると思います(笑)
夜驚症は個性みたいなものだと言うし、かかりつけの小児科に行くたびに他に何か気になることはありませんか?と聞かれて正直一番聞きたいことがそれなので、小児科医も聞かれても困るだろうしなぁと飲み込んでますが…(笑)ひやきおうがんうちも飲ませてます(笑)鼻づまりで夜泣きしてる時には効果ありましたが、夜驚症の時はあまりで…😅
本当きついですよね😣
私は子どもの頃から眠りが浅いので慣れてますが、夫は寝不足はすぐたたるので事故とか起こしそうで怖くてつい…(笑)
土日とかは変わってもらおうかな😂
ありがとうございます🙇♀️💕- 11月20日
麦
そのブログ見たことあります😂💕
10ヶ月から保育園に預けているので、
元々、寝る前は極力目一杯遊んであげて、絵本読んだり、話しかけて、今日もおつかれさまー、今日はこうだったねーとか、沢山やってるんですが…。家に帰ったら甘えたいのもわかるからまだ寝る前じゃなくても沢山遊んで…。
夕飯準備中にギャン泣きするので15分で出来るものしか作らないですが、その15分でも嫌なのかなーとか、歯磨きでギャン泣きしたりが良くないのかなーとか色々思っちゃいます😭
コメントありがとうございます🙇♀️✨