
2歳差の子供で赤ちゃん返りがないか心配。甘えん坊になったけど夜泣きや赤ちゃんらしい行動はない。円形脱毛症の発症でストレスを感じている可能性。同じ経験の方いますか?
赤ちゃん返りが無かった2歳差の人居ますか?
ちょっと前より甘えん坊になったかな?
といった感じはありますが、夜泣きや赤ちゃんを叩いたり、わがままが増した感じは全くありません。
元々赤ちゃんは好きで友達の子でも頭を撫でたり抱っこしたがる子だったので下の子を可愛がってくれている感じです。
赤ちゃん返りないと思ったら円形脱毛症を後から発症した。なども聞くので
実は我慢していてストレスを感じてるのかな?と心配なのですが同じような感じの方居ますか?
- sts130216(6歳, 8歳)

ちびじんべえ
次男が生まれたとき、長男は全く赤ちゃん返りしませんでした。
しかし次男が2歳になる前くらいに長男が急に甘え出して…もしかして時間差で赤ちゃん返りしてる?って感じました。それまでじっと我慢していたのかもしれません。
私の入院中、昼間は一時保育、夜間は父親と2人きりの生活でしたが長男は一度も泣かなかったそうです。
今は長男は甘えん坊、次男は何でも自立したがるthe2歳児ですが、本人たちのしたいようにさせています。

おっち0311
うちの上の子も、ほとんど赤ちゃん返
りしないなーと思っていましたが、最近少し赤ちゃん返りし始めたような気がします🤔「おっぱい飲みたい」と言ったり、「抱っこ抱っこー!」と歩こうとしなかったり😅我慢していたけど赤ちゃんがいる生活に慣れてきたことや、赤ちゃんができるようになったことを褒められるのが羨ましいことなどが原因かなーと思っています🤔
なので、上の子もたくさん褒めて、たくさんぎゅーしてあげるようにしています🤗うちの子もそこまでひどい赤ちゃん返りではないので、あまり赤ちゃん返りしない子もいるんだと思います🤗
コメント