![あーちゃん(20)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの骨盤は楽な姿勢でも下がる?出張中、やる気が出ずダラダラ…早く産まれることは?
寝転がったり楽な姿勢でいても赤ちゃんは骨盤まで下がってくるのでしょうか??😂
立ってたり座ったりしたほうが下がりやすそうなイメージがあるのですが実際どうなんですかね?!😯
.
あと、散歩やスクワット、床の雑巾がけなどを旦那とやってたのですが旦那がこの時期に出張に行ってしまい1人だとどうしてもダラダラしてしまって少しサボり気味になりました😱😱早く産みたいのですがやる気がおきず...ダラダラしていても予定日より早くに産まれたよ!!って方いますか??😳😳
.
2つ質問して申し訳ございません!!
答えてくれる方お願いします🙇🏻♂️🙇🏻♂️
- あーちゃん(20)(6歳)
コメント
![m˶′◡′˶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m˶′◡′˶
子宮口が開き具合ですかね?
陣痛の時は
痛くても身体を丸めたりしない方が
いいですよ!
身体を丸めちゃうと
赤ちゃん下りて来れないので💧
散歩やスクワットなどは
個人差があるので
何とも言えないですが…
やらないよりかは
やった方がいいかな?と
思います😀
![あらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あらまま
ゆっくりでも下がってくると思います、、、
どちらかと言えばあまり動きすぎもよくはないと思いますが適度に動いた方があーちゃんさんの体力も衰えなくていいんではないかと思います!🙃
私は少しの散歩とお風呂掃除をいつも以上に頑張るくらいでしたが、、(笑)
必ず産まれてきますし、赤ちゃんのタイミングだと思うので、
焦らずゆっくり待ってあげていいと思いますよ😌💗
-
あーちゃん(20)
どんな体勢でも下がってくるんですかね💦
やって損はないですけどやりすぎも良くないですよね😳!適度に散歩と床の雑巾がけしようと思います!スクワットは実は膝に限界がきててやめようと思います😂
そうですよね!早く産まれてこないかソワソワしてるよりゆっくり赤ちゃんのタイミング待ってたほうがいいですよね!早く会いたいよ〜っと最近毎日声かけしてます☺️💓💓- 11月20日
-
あらまま
スクワットやりすぎても、産後の腰痛長引いたりするのでほどほどに が1番ですね😌💗
赤ちゃんもきっとママのお腹が気持ちよくてのんびりしちゃうかもしれないので、ゆっくり待ちましょう✩︎⡱- 11月20日
-
あーちゃん(20)
産後にまで影響がでちゃうんですね😱程々に頑張りたいと思います💪🏽🌟!!
ありがとうございます!リラックスして待ちたいと思います👶🏻💓- 11月20日
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
予定日に誘発したので参考になるか分かりませんが・・・(笑)
私は初期から張りやすい体質だったので正産期までほぼずーっと寝たきりでした!
動くと言えばお風呂・トイレ・昼と夕飯作るだけで、寝てるのがしんどい時は座ってテレビ見てました🙋
散歩やストレッチなども皆無(笑)
でも27週から赤ちゃん下がってるねー!って言われてました😂💦
下がってる=早産!?と思い込んだ私はさらにベッド生活へ・・・(笑)
30過ぎには赤ちゃんの頭が骨盤にハマってると言われました
34週で里帰りで病院が変わっても赤ちゃん下がってるねと言われ、子宮口は指1本分開いてるって言われました🙆
でも誘発するまで前駆陣痛もおしるしもなく、誘発剤使ってなかったら確実に予定日超過してました(笑)
-
あーちゃん(20)
ええ、早くから赤ちゃんが準備してたにもかかわらず予定日の誘発😳こればかりはやっぱり赤ちゃんのタイミングなんですかね😂私はまだ子宮口柔らかくなってきてるよ〜って言われただけで開いてないです😱まだまだなんですかね😂前駆陣痛は夜寝る前とかにあるんですけどそれきりです😂
- 11月20日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
1人目の時、長期間安静にしていて体力がなく、毎日横になって過ごしてましたけど赤ちゃん下がりましたよ😊38週で産まれました☺️
2人目は息子の公園とかは行っていましたが、スクワットも雑巾がけもしていないです🙂同じく38出産ので産まれました😆
私は早く生まれるタイプみたいですが、努力で希望に近づけたいならやらないよりやった方がいいのかなという気はします😊
-
あーちゃん(20)
どんな体勢でも下がってくるのは下がってくるんですね😳!
産まれる直前くらいまで下がったのわかりませんでしたか?
ここ最近下がってきてないかずっと鏡を見る癖がついてしまい下がってなくてはガッカリしてます😂
やって損はないって感じですね!また今日から少しずつ頑張りたいと思います💪🏽🌟ありがとうございます!!- 11月20日
-
mini
1人目は生まれる4日前、2人目は産まれる1週間前ぐらいに下がったなとわかりましたよ😊鏡で見てもわかりにくくて、写真を撮って見比べるとわかり易かったです🙂
- 11月20日
-
あーちゃん(20)
なるほどです!今日から写真を撮って参考にさせていただきます😳💓
- 11月20日
あーちゃん(20)
赤ちゃんが降りてくると子宮口が開く感じですかね?😳
横向きで丸まって寝るね方が好きなんですけど今日から伸びて寝ようと思います😂
やって損はないですもんね!
また今日から頑張りたいと思います😂ありがとうございます!!