※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トイ
産婦人科・小児科

小児医療センターでの保険請求の診断書記入に費用はかかりますか?経験のある方、教えてください。

小児医療センターで県民共済の保険請求のための診断書を記入するのにお金はかかりますか?先月、小児医療センターの受付で診断書の用紙を渡したのですが、あとからの請求になるんですか?それかお金はかからないとか?
小児医療センターで県民共済などの保険請求をやったことがある方教えてください。

コメント

うさ子🐰

県民共済の保険請求したことあります!
診断書代がかかると思いますよ😳

  • トイ

    トイ

    ですよね。ありがとうございます!

    • 11月20日
こすり

診断書代金かかりました!数ヶ月後、病院に行って直接病院で払うか、振込み用紙で払うか聞かれました。私の家から病院まで2時間ほどかかるのでお金払いに行くだけのためにはちょっと大変だと思ったので、用紙を選択しました。
コンビニなどで払えると思ったら銀行の窓口のみらしく、それもまた手間でした(>_<)

  • トイ

    トイ

    そーゆーことなんですね。支払い方法の説明がなかったのでいつ払うのかと思って‥ありがとうございます。

    • 11月20日
シューリー

診断書は大体2〜3週間で出来ます^_^
ちなみに診断書の受け取りも郵送で出来ますよ!
その郵送されたものの中に、診断書と診断書の料金を振り込む用紙が入っています。
その用紙を使って振込をするといった感じでした!