
保育園に子供を預けてパート復帰予定です。週何回、何時間か未定。保育料は月額制で、仕事がない日でも預けられます。パート収入は旦那の扶養内で働く人もいますか。
保育園について教えていただきたいですm(_ _)m自分は幼稚園だったので保育園のことがさっぱり分かりません。。。カテゴリ違ったらすみません。
私は今現在産休中です。産休育休が開けたら保育園に子供を預けてパートで復帰予定です。週何回、何時間とかはまだ決まっていません。
例えば週4回6時間で働くことになったとしたら、その仕事の時だけ預けるのですか?それとも保育料は月額料金で、仕事がない日でも毎日預けられるのでしょうか?
あと、パートの皆さんは旦那の扶養内で収まる年収で働いていますか?
- ゆゆ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育料は収入に応じて月額、基本平日は毎日です。仕事なくても預けて大丈夫です。
土曜は園によって土曜に仕事がないなどはお休みしてくださいって感じです。

杏
就労証明が週4 6時間勤務となっていれば基本週4日預けることになります。6時間勤務だと短時間となるので保育時間が標準より短くなります。
自治体によって多少異なりますが。週4勤務契約で週6保育は基本不可能です💦ご夫婦どちらかがお休みの日は保育をお願いすることが出来ない園が多いと思います。(私の知る限り)ただその週が週5.6日勤務になり調整で翌週は週3勤務で3日保育をお願いすることは可能だったりします。
保育料は世帯収入により異なるので育休明けの年度は安いですが翌年は自身の収入も加わるので保育料が上がります😂
-
ゆゆ
詳しくありがとうございます!
6時間勤務だと短時間になるんですね😳
保育園選ぶ時には、復帰時の働き方を会社とハッキリ決めておかないと、保育園申請とか進められないんでしょうか?
すいません……段取りとか手順がよく分からなくて😓💦- 11月20日
-
杏
復帰前に今までと勤務形態が変わるのなら労働契約を交わすと思うので、それに従って保育時間が決まります。保育園の申し込み時に標準か時短かが決まります。その際、就労証明書を提出するので申し込み前に決めておかなくてはなりません。
- 11月20日
-
ゆゆ
そうなんですね😳💦
先に会社側と話して書類もらってから、保育園の申請ですね!
無知な私にとてもわかりやすく教えてくださってありがとうございます😭- 11月20日

ゆーかり
認可保育園ですか?
認可は基本的に仕事がない日は家庭で見ることになっています。
保育に欠けるから預かってもらえるので。
保育料は月額で決まっています。
ただ認可外であれば、これには該当しませんよ。
-
ゆゆ
認可保育園に預けたいと思っています!
仕事がない日は家庭で見るなら、預けない日もあるけど…月額料金は変わらないんですね?🤔
あとパートだと点数低くなって保育園入りにくくなるとか関係ありますか?😓- 11月20日
-
ゆーかり
月額は残念ながら変わらないですね😞
パートで毎日ではない、勤務時間も短いとなると点数はかなり低くなるかと思います…
うちの市は、フルタイム共働きで週40時間以上働いていないと認可には入れないです(T-T)- 11月20日
-
ゆゆ
そーなんですね。。
まだ復帰時どれくらい働くかとか決まっていなくて、生まれてからその変も含めて話し合う予定です!
やはり点数は低くなるんですねー…
えー!共働きのフルタイムで40時間って厳しいですね😱🤦♀️- 11月20日

ミカりん🍊
うちの所は、認可は世帯年収(税金)で保育料が決まります。
認証は一律がほとんどです。
預かってくれるのは、働いている時間プラス通勤時間です。
仕事が無い日でも預かってくれるかどうかは、保育園によって異なるみたいです。
うちはなるべく親子で過ごして下さいと言われていますが、用事等で預ける場合は連絡先と可能なら外出場所(区内なのかどうか)を教えて下さいと言われています。ご参考まで。
私は正社員なのでフルタイムですが、時短で働いています。
-
ゆゆ
保育園によりけりな部分もあるんですね!
詳しくありがとうございます!
時短勤務のフルタイムで働いているなんてすごいです!
私は会社側から、子供が風邪ひいたりすると、すぐ保育園に呼び出されるからパートに変わる事を勧められました。
実際風邪で迎えに来てくださいとか、電話が来て早退することって結構ありますか?😓- 11月20日
-
ミカりん🍊
休みの時の預りは保育園によりますよ。
私の職場は時短がありましたので、当たり前の様に使わせて貰っています。
6ヶ月から預けたので、なるべく子どもとの時間を確保したかったので。
出産前に就いていた役職もそのままです。本人が希望する意外は出産前後で役職や働き方はそのままにしなければならないと思います💦
風邪で呼び出しは二回ほどありました。呼び出しは無くても、すぐ体調を崩して休まざる得ない時は多々あります。
今では少し減りましたが、一歳半過ぎまではしょっちゅう休んでいましたよ😢これは仕方ないですね…- 11月20日
-
ゆゆ
産後に保育園見学してしっかり聞いてきます!
6ヶ月から預けていらっしゃるのですか!
やはり呼び出しとか、急遽休むとかあるあるなんですね😣
なるほど!参考になります。ありがとうございます!- 11月20日

ママ
・保育園によって違います。
うちの通ってる園は休ませないといけませんが、休みの日でも預けていいですよって園もあります。
・休ませても通わせても保育料は月額定額で、払ってる税金や時短保育標準保育などでかわります。
・私は慣れるまでは扶養内で、来年からは抜けようと思ってます☺️
-
ゆゆ
簡潔にお答え頂きありがとうございます!
・保活始める時にしっかり調べておきます!
・慣れたら抜けて、もう少し働くってことですね!
漠然としてた所が少し明確になってきた気がします!
ありがとうございます!- 11月20日

こしあん
うちの市は、フルタイムじゃ無いと入れないっぽいですよー^ ^
-
ゆゆ
そうなんですねー💦
入れないと困るので確認しておきます😱- 11月20日

ザト
3つの認可保育園に子供たちを通わせましたが、仕事がお休みの時に預かってもらえるかは園によります。
私の場合は3園とも、お休みでも預かってもらえました。
ただし、6時間勤務であれば、短時間保育になり、16時頃のお迎えになる可能性もあるので、そちらは自治体の役所にご確認ください。
-
ゆゆ
保育園によって全然違うなんて知らなかったです!
保活始めたら見学などしっかりとして、お話も聞いてきます!
ありがとうございます😣- 11月20日
ゆゆ
月額、基本平日毎日なんですね!
なるほど!ありがとうございます!