
コメント

チエままゆーかりん
イヤイヤ期の始まりではないでしょうか?原因不明だとこちらも参ってしまいますよねー(T_T)
二人目の妊娠は考えてますか?子供って敏感なので、大人が気づくより先に妊娠に気づいて、甘えてきたりするようになることもあるそうですよ!

こけしま
うちの子もちょうど1歳になりたての頃にそんな時期がありました。
夕方というか、1日中そんな感じでしたね(^_^;)
自我の芽生え…らしいです、私にもよくわかりませんが(笑)
毎日を必死に過ごしていたら、いつの間にか落ち着きました。
1歳の節目はいっきに成長する時期でもあって、歩けるようになったりして運動量もぐーんと増えるそうで、夕方ぐらいから疲れてグズグズする子多いみたいですよ(^^)
なんだか疲れたけどお昼寝できるほどじゃない、でも疲れてだるいよ、ママ助けてー!って感じなんですかね(^_^;)?
休みの日の昼間は旦那さんに任せるなりして、うまくママもお休みして乗り越えましょう!
必ず落ち着く日がきますよ!
-
もん
返信ありがとうございます✨
自我の芽生え…どれくらいで落ち着くんでしょう😞毎日苛々して本当に辛くて⤵️
確かに歩けるようになって運動量は増えました!
因みに夜も一晩通して寝ないんですが(卒乳もして離乳食も良く食べます)こけしさんのお子さんはどうでしたか(꒦ິ⌑꒦ີ)?
もう〜寝てほしい…泣- 1月16日
-
こけしま
うちの子は来月2歳ですが、一晩通して寝たことなんてありません(^_^;)
いまだにひどい夜泣きで、2〜3回は泣いて起き抱っこで寝かしつけてます。
こればっかりはその子の個性ですよね(^_^;)- 1月16日
-
もん
そうなんですね(゚д゚)!
やっぱりみんながみんな寝るようになる訳ではないですよね…- 1月17日

しんれんママ
うちは1歳ではなくて半年?ぐらいのときに夕方になるとものすごく泣くことがありました!
調べてみると黄昏泣きってやつで夜泣きの夕方バージョンて感じのやつがあるみたいです!
一週間ちょいで終わったので
もしそれだったらちゃんと終わりもあると思うので苛々もするかと思いますが気長に待ってみてください^ ^
-
もん
返信ありがとうございます😭
しんれんママさんも黄昏泣きお疲れ様でした(꒦ິ⌑꒦ີ)明日で一週間です…早く過ぎるのを祈るばかりです😢- 1月16日
もん
お返事ありがとうございます✨
まだ1才になったばかりですがちょっと早めのイヤイヤ期なんでしょうか?💦
だとしたら早く終わってほしい…
2人目はのんびり考えています💦
赤ちゃんの方が敏感と言いますよね(´∀`)