
コメント

ゆゆー
通っていまーす!今3歳で2歳9ヶ月から通っています😊落ち着きがないので集団生活にちょっとなれるように通い始めました!😊
ゆゆー
通っていまーす!今3歳で2歳9ヶ月から通っています😊落ち着きがないので集団生活にちょっとなれるように通い始めました!😊
「子育て・グッズ」に関する質問
【母乳の量について…】 うまく文章にできていなかったらごめんなさい。 産後3週間、母乳の量がいきなり減ってしまいました。 それまで搾乳で40〜50ml出ていたのが、 10ml程度まで減ってしまっています。 自分の中で考え…
帰省時の離乳食について 13日で6ヶ月になるのですが、7日から離乳食開始しようと思っています。ただ11日から20日まで自分の実家(高速1時間ほど)に帰省するため、帰省から帰ってきたらあげるか実家でも作ってあげるか…
夜中に目を瞑りながら泣くことが多くなりました トントンしたら治りますが またすぐ、泣いてます、、 一回起こした方がいいんですか?そのまま永遠にトントンですか? 眠たすぎておしゃぶりつかっちゃいます。。 どうした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mr.甘党🍰🎀
コメントありがとうございます😌✨
うちは言葉があまり出ないのが気になり、療育を考えたほうが良いのかと思うようになりまして…💦
療育ではどんなことをするんでしょうか?
あと料金とか、週何回通うとか、何も分からずで😣💦
これから下の子も産まれるので通えるかとか…😣💦
差し支えない範囲で色々教えて頂けると助かります🙏💦✨
ゆゆー
お返事がだいぶ遅れてすみません😭
基本的には下の子を預けて通うことになります。私も下の子を預けて通っています。
毎週のところもあれば隔週のところもありますが
私が利用してるところは人数が多いため隔週です。
市が設けている療育教室なのでお金はかかりません😊
私は息子の2歳の健診の時に市で実施してる公民館などでやってる発達相談に行って、そこから紹介されました😊
公民館などでやってる発達相談は電話で予約ができて下の子も連れて行けます😊
そして子供が遊んでる様子を見ながら発達相談員の人がアドバイスしてくれます!良かったらまずそこで相談されると良いかもです😊
Mr.甘党🍰🎀
詳しく教えて頂き、ありがとうございます😭✨✨
市が設けている療育教室があるのですね!
お金がかからないのは良いですね☺️🍀
下の子が産まれたばかりでバタバタなので、落ち着いたら相談してみようと思います💡
ありがとうございました😌🌸