
コメント

ももも
出来る限り水分をたくさんとるようにしていました!
あとはメデラの大きい電動搾乳機をレンタルして搾乳して分泌を促しました^ ^💡

金ちゃん。
水分をたくさんとるようにしてました🙋
あと私はたんぽぽコーヒーが効果ありました🙆♀️
-
ますみ
水分ですか😲
たんぽぽコーヒー、『母乳 出やすく』をググるとすぐ出ますね。
検討しようかな…たんぽぽコーヒーはどこですか?- 11月20日

ちゃマ
・助産師さんのアドバイスで、なるべく沢山水分を取るようにしたら、泉のように湧いてきました(笑)
・産後なかなか時間もなく、自分の栄養がとれなくて、母乳の質を高めるために、ビーンスタークの赤ちゃんに届くDHAというサプリと、妊娠中の余った葉酸のサプリ飲んでいました。
-
ますみ
皆さん、水分と言いますね😲
種類はなんですか?
ハーブティーや水、たんぽぽコーヒーなどありますよね?
泉のように…最高ですね♪
今、子供の飲む量と出る量が釣り合ってるみたいなんですが、出にくくなることもあるんですよね?
そうなりたくないので、今から対策したいと思って…- 11月20日
-
ますみ
あっ、母乳の質も気になってます。
自分で意識して、栄養のあるものと取っても必ずしも食べたいものとは一緒じゃないですからね。葉酸のサプリメントいっぱい残ってます❗
葉酸も母乳にはいいんですね。妊娠中だけかと思ってました😲- 11月20日
-
ちゃマ
私は普通の家で作る麦茶を飲んでました!助産師さんも、甘い飲み物以外ならなんでもいいよってアドバイスくれました。
産後、自分のご飯はパンやオニギリでさっと済ませていたので、栄養が心配でした。
葉酸のサプリにカルシウムやビタミン、鉄分も入っていたので、自分がしっかり栄養をとる事で、赤ちゃんにも届け〜みたいな感じで飲んでました!母乳の出がよくなるっていうより、母乳に栄養を含ませるぞ!ってイメージで飲んでました!←それが効いたのか分かりませんが、2800グラムで産んだ我が子もクラスで1番のデカい幼稚園児に😅(笑)
今後、おっぱいの出がもし少なくなれば、おっぱいマッサージをしてくれる病院が沢山ありますし、おっぱいが出すぎて乳腺が張りすぎて辛い時は紙コップに出して、おっぱいを少し楽になってから授乳すると赤ちゃんも飲みやすいです😉
そうしていくうちに、おっぱいの出も自分の子専用に落着いてくれます😊
今から赤ちゃんのためにしっかり情報集められて素晴らしいママさんです!
頑張りすぎないように、無理しないでくださいね😉- 11月20日
-
ますみ
葉酸のサプリメント、見直してみます。
確かに母乳の出を良くするばかりじゃなく、質にも注目することは大切ですね♪妊娠中に気にしていた葉酸の効果より今、目の前に赤ちゃんが居るとより、母乳の栄養が気になってきますね。
ちゃマさんのお子さん、大きく育ってるんですね☆すごい🤗
おっぱいの出も自分の子専用って、いい!そういうふうになるのは本当に理想ですね✨
二人の絆が深まる感じ。そういうことが子育てに自信が生まれるんでしょうね♪
いろいろ教えてくれて、ありがとうございますm(__)m- 11月20日

❤︎yuna❤︎
すごく喉が渇いたので
毎日2リットルは水分摂ってます!
あと、三食バランス良く
お野菜をたくさん、和食を作ってます꙳⋆
間食は殆どしておりません(^^)
カレー食べたら凄い🍛
怒って飲んでくれませんでした笑
-
ますみ
へぇー!カレー食べたら怒ったんですか?すごい!母乳に出てるんだぁ~😲
いやぁ~、こりゃ、ますます、食べ物に気をつけなきゃですね!
和食は好きですが、作るとなると洋食の方が簡単な気がして、よく、洋食、作ってますね。和食って、煮物とかですか?
間食してないってすごい‼️喉乾くし、甘いの欲しくなりません?- 11月20日
-
❤︎yuna❤︎
香辛料が嫌みたいです😅
煮物と言うより、
サラダ、金平ごぼうや切り干し大根
お魚𓆡、お味噌汁とか
ハンバーグでも、和風ハンバーグだったり、ポトフも具沢山でお野菜たっぷりにしています꙳⋆
喉は乾きますが、基本的に麦茶でジュースは飲みません💦飲んでも一杯です。太るのも嫌だし、もともとジュースは飲まないタイプなので😅紅茶は好きですが、カフェイン入ってるので朝のみです(^^)- 11月20日

はじめてのママリ🔰
水分をたくさんとるようにした事と根菜類と白米がいいと聞いたので、よく食べていました。
お腹が空くので白米が美味しいっていうのもありましたが‥。
-
ますみ
根菜類もいいんだ!苦手だぁ…😂
でも母乳のためなら取ろう‼️
白米、大好き♥️これは良かった~♪
水分は種類はなんですか?
ハーブティー取ってましたとか特別なことしましたか?- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
水分は麦茶とルイボスティーをよく飲んでました😊
単に味が好きだったのと気軽に買えるからですが💦
ハーブティーは苦手なので飲んでないです😅- 11月20日
-
ますみ
今、さっそく、ルイボスティーを購入して、飲みながら母乳をあげています。
ルイボスティーはおいしいですよね♪飲みやすい。あと、手軽😉
これなら無理のない範囲で出来そうです!
いろいろ教えてくれて、ありがとうございましたm(__)m- 11月20日

ちゃんちゃん
新生児期はたんぽぽコーヒー(茶)飲んでいました!
あとは出産してから、ごはんを雑穀米にしてもりもり食べたり、具沢山の汁物を必ず夕食に食べたり。
昨日は麹から出来てる甘酒飲みましたよ!
飲む点滴と言われるくらい栄養あるし、母乳にもいいので☆
ちなみに3週目から母乳オンリーでいけるようになりまた!
-
ますみ
おぉ😲具体的に回答、ありがとうございますm(__)m
汁物、つまり、水分ですね。
たんぽぽコーヒー、最強説だ!
あと、甘酒ですか…飲んだこと…あるかな🤔
試してみたい‼️ダイエットとかにもいいって聞いたことあります!
母乳、オンリーって、憧れです✨- 11月20日
-
ちゃんちゃん
そう水分です!
枕元に水のペットボトル置いて、夜中は授乳で起きる度に水分補給しています(笑)
その分トイレにも行きますが(笑)
母乳で水分持っていかれて便秘になる人もいますからね💦
ミルクの準備も片付けも無いって楽ですよ〜(笑)
おっぱいトラブルが背中合わせですが😅- 11月20日
-
ますみ
ん?それでかな?🤔便秘ぎみです。
妊娠前は便秘ぎみで水分をあまり取らなかったので、意識して取ろうと思い妊娠中は少し改善されていたんですが、これからはさらに母乳+便秘解消の両方のためにもたくさん取らないとですね。
はぁ~、枕元に水のペットボトルですか😲
さっそく、真似します!
いろいろ教えてくれて、ありがとうございますm(__)m- 11月20日

Mon
産後7日目から完母でした!
やっていたのは、
一日20回以上の頻回授乳
根菜スープをたっぷり摂る
たんぽぽコーヒーを2リットル毎日飲む!
でした😄
-
ますみ
ほぉ~😲7日目には完母!憧れです!
根菜スープは作りおきしてたりしたんですか?
2リットル以上ですか!
もともと、水分をあまり取らなかったので母乳のためなら取ろうと思います。
いろいろ教えてくれて、ありがとうございました☆- 11月20日
-
Mon
産後5日目までは母乳測定0でしたが、哺乳瓶拒否してしまったために、7日目から母乳をとにかく出さなきゃ!と水分取りまくり、根菜食べまくり、お餅も食べました😭
お餅なんかは、母乳の出がいい人が食べると乳腺炎になるレベルで母乳出す食べ物ですよ(〃ω〃)
頻回授乳しまくったおかけで、7日目から断乳まで、完全母乳で行けました😉- 11月20日
-
Mon
根菜スープは、夫が深夜に作り置きしててくれました!
里帰りや手伝い無しで、夫婦でやってました😌- 11月20日
-
ますみ
お餅、いいと聞きました。すごい、母乳にとって、スーパーフードじゃないですか😲!
ただ、私はお餅が苦手で…😂
でも苦手なんていってられないかな。
へぇ~🤗旦那さまと頑張ったんですね‼️ステキ✨ですね。お子さんにも将来、話してあげるととても喜びますね♪二人であなたのために頑張ったって✨- 11月20日
ますみ
水分ですか😲
水分の種類はなんですか?
安い搾乳器、買いました。
確かに増えた気がします。
でも搾乳もめんどくさいですよね…😂
部品、洗うのがめんどくさい🤣
メデラは病院にありました。使わなかったんですが、量、取れますか?
ももも
私は麦茶飲みまくってました^ - ^
なんでもいいような気もします🙆♀️
面倒くさくて本当に嫌でした、、、
搾乳の時間を捻出するのも難しいですよね、、、
でも助産師さんのアドバイス通りに3時間に一回10分ずつ搾乳したら増えたので今考えると頑張ってよかったです!
メデラの電動搾乳機が一番赤ちゃんの吸い方に近いそうです!
レンタルで月1万ぐらいしましたが💦
ももも
量については徐々に増えました^ ^
ますみ
月1万ですか😲
でも必要経費かな…ミルクはミルクでかかりますからね。
さっそく、ルイボスティーを購入。今、飲みながら母乳をあげています。
もともと、水分をあまり取らなかったので、意識して取ろうと思います。
いろいろ教えてくれて、ありがとうございますm(__)m