 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
2歳半の時で
78.7㎝8.9kgでした!
5ヶ月から小柄だと
色々検査をされ
2歳半でホルモンの負荷検査も
しました!
 
      
      
     
            退会ユーザー
2歳半の時で
78.7㎝8.9kgでした!
5ヶ月から小柄だと
色々検査をされ
2歳半でホルモンの負荷検査も
しました!
「1歳半」に関する質問
 
            1歳半女の子の遊びのネタを教えてください😀 兄弟はいません 絵本やアンパンマンのお絵かきボードはマンネリ感が出てきたので、このくらいの歳の子でも安全に遊べるおもちゃや何も使わない遊びなどなど。
 
            4ヶ月検診、10ヶ月検診ってこの4年の間に マストになったんですかね?😂 皆さんのところはどうですか?🤔 上の子の時は母子手帳には欄があるけど 1ヶ月検診や1歳半検診みたいに しっかり別紙の書くものなんかもなく、 か…
 
            息子が1歳半になります。 今まで特に無節操にYouTubeを見せていたわけではないのですが、やはりワンオペでご飯を作ったり、朝のバタバタの時間の時は見せていましたが最近見せてくれないと大泣きして暴れるようになって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きこりん
コメントありがとうございます!その後経過はいかがですか?ホルモンの負荷検査は採血ですか?
私の身長が150センチ弱なので遺伝的なものかもしれませんが心配です💦
退会ユーザー
その後の経過としては
ホルモン治療始まりました!
ホルモンの負荷検査は採血です!
でも1度ではなく、
薬を投与してホルモンを出せ〜と言う指令を送り時間をあけ定期的に採血をしてホルモンがちゃんと出るかと言う検査なので時間はかかりました😅
無事ホルモンは正常に出ておりました!
遺伝と言えばうちも旦那がかなり小さく、旦那の母子手帳を見る限り
息子と伸び方が同じなので
多分遺伝だろうと担当医師にも言われたんですけどね😭
きこりん
そうなんですね!小さい体で採血や検査など可哀想ですよね😢そして結構時間もかかるんですね💦やはり低身長の専門医に受診されましたか?
退会ユーザー
うちはずっと大学病院に通ってます!
心臓のエコーなどで有名な小児科が入っている総合病院や
後個人の小児科でされている
低身長の専門外来などは色々行きましたが、結局どこも言う事は
「問題はなさそうに感じる、小さいなりに伸びているし特別病的なモノだとは思わない」でした😭
病的で無かろうが、男の子なので
身長が伸びてほしいと私は思っていたので今回ホルモン治療が始まったのは
この子の為に良かった事なんだと
思っております!
注射は可哀想ですけど😭
うちの子そこまで注射が嫌いでは無さそうで😅
きこりん
そうだったんですね!うちも早めに相談に行きたいと思います。大学病院で検査すれば少し安心ですよね!うちの子は注射が苦手なので可哀想ですが😅