
コメント

かんじゃ
んー、考えたことなかったです(笑)
必要な時に必要なだけ買ってますよ(^^)
七五三に着る服が無ければ当然買うべきかと思います♡
着れるものがあればそれを着ます♪

柴ももまる♡
ダメになったら服を買い換えるという感じなので、特に決めてはいないですが、多分年間で10万くらいかと思います。全く買わない月もあります💦
-
まま
けっこう買われてますね(^_^)転勤で神戸に住んでますが幼稚園のママがみんなオシャレなので。ありがとうございます。
- 11月20日

まいまあ
子供が産まれてから、自分の服はほとんど買わなくなりました。
インナーとかも含めて年間2万弱くらいだと思います。仕事柄、平日はスーツなので土日しか私服を着ないというのもあります。今年は、スーツを新調したので先日5万くらい使いました。
七五三で着るのであれば、その後入学式とかでも使えそうですし、買ってもいいかなと思います。
-
まま
私 主婦なのですが 一年間で 1万円も使ってなくて、もう少し買おうかなと迷ってました(^_^;)このままでは 七五三も入園式も 同じ格好になりそうなので(~_~;)
- 11月20日

退会ユーザー
基本買わないですが
今年入園式があり、スーツは
買いました(・・*)(*・・)キョロキョロ

空色のーと
月に1万とかなので、12万くらいかな🤔?
幼稚園の入園のときにスーツを買ったので、それを私は着ました😊

ママリ
あんまりお金をかけていません😣
月0〜2万くらいです。
七五三の服、上のお子さんと同じで全然構わないと思います!
アクセサリーや小物、髪型で、少し、アレンジしてみては?

K
必要になったら買う感じで、年間5万円くらいだと思います!
仕事着を買い足すくらいで、私服は独身時代の服がたくさんあるので買うことはほとんどないです😅
今年は保育園の入園式があったのでスーツを買いました🙋
必要であれば買うべきだと思います✨

退会ユーザー
そのくらいのときから、年間6万で設定してます。
七五三の服を買うんだったら、特別費から、買っちゃうと思います😄💦
でも、入園式の服があるなら、レンタルで着物もいいですね〜✨
-
まま
なるほどです(^_^)着物は何着かあるのですが すべて頼まないとできないので 思い浮かびませんでし。思いださせてくださり ありがとうございます (^_^;)
- 11月20日

マジェ
毎月1万ほど使ってます😊
年間だと多く使うときも考えて13万ほどですかね😊
自分で使えるお金は大事ですよね💰
私は買い物が大好きなので笑笑
まま
コメントありがとうございます。このままだと 七五三が上の子の時と同じ服装になりそうなので(^_^;)でも 買うのももったいないなーと思いまして 笑
かんじゃ
うちは今年三歳の七五三ですが、男の子なので写真だけ撮ります☆
再来年、お参りもする時には、着物を着る予定ですよ(^^)♪
今後使わなさそうなら、和服も良いと思います(^^)