
出産後の痔についての経験や予防策について教えてください。
いぼ痔が出たまま、出産された方いますか?
1人目の時、妊娠中もいぼ痔だったんですが、出産時は落ち着いてました。
なのに、産後、会陰切開のところより痔のほうが痛いしおっきいし、ふつーに動けるようになるまで1ヶ月くらいかかりました。
しかも里帰りだったので、授乳、沐浴など最低限のことしかしておらず、ごはんや洗濯など他のことはジジババ任せで安静にして、1ヶ月です。
今回は2歳になる娘がいるのと、訳あって里帰りが長期できないのとで…2歳の娘と遊べるのかふつーに生活できるのか不安で仕方ありません。
産科に相談しても痔はしょーがない、今回も出ちゃうよ!て言われただけで不安がとり除けません。
同じ経験した方や2人目からは予防策みたいなことした方いましたら、ぜひ教えてください。
- ぷう(6歳, 8歳)
コメント

りりり
私もそうでした!!!
産後座れなくて大変でした😂
手術するのが1番ですよ!!!

ひなり
とりあえず、産むときに痔が出てこないように押さえておいてほしいとお願いするのと
産後は、おしりに軟膏とカイロですね😅
-
ぷう
お願いと薬とカイロですね。
ほんっと押さえる係1人雇いたいです…
カイロはすでにストックあるのでバッチリです!
ありがとうございます。- 11月19日
ぷう
産後に手術したんですか?
いつ頃したんですか?
りりり
普通に動けないくらいだと手術するのが1番と言われましたが
私は座れないだけだったので薬で治りました!(根本は治ってないみたいですが外に出る位の大きさはないようです)
ぷう
そうなんですね。
もうガッツリ出るのは仕方ないと諦めて、産後、退院したら専門科に行って相談するのがいいですね…😅
りりり
それが一番だと思います!
程度もあると思うので!
ぷう
ありがとうございます。