
コメント

ちびた
特に子供の性別は関係ないかなと思います🙄
うちが赤ちゃんの時からよく遊んでる子はみんな女の子だったりします😅

すもも
赤ちゃんの時からのママ友は性別関係ないですね😌気の合う人がママ友です♪
-
すせ
そうなんですね。
勝手な思い込みをしていました💦- 11月19日

たーたん
性別よりこどもの月齢が近いお母さんとよく話すのでママ友になりやすいですね☺️
-
すせ
性別は関係なさそうですね。
あたしはどんなママ友が出来るか楽しみです。- 11月19日

☆maman☆
1歳だとまだ性別関係ないかもです!
3歳、4歳になってくると自我や性格、好き嫌いもハッキリしてくるし、
自分で好きな友達を見つけられますのでそーなってくるとママ友も男の子のママと仲良くなるとおもいます(*´꒳`*)
その時その時付き合うママも変わってきますよ(〃ω〃)
-
すせ
私は出来れば気の合うママ友とずっと仲良くしたいですが、変わっていくのですねー。
- 11月19日

soramama
性別、どちらもママ友居ますよ(^ー^)気が合う人じゃないと私は無理です。
-
すせ
あたしも性別関係なく、気の合うママ友が出来たらいいですけどねー。
- 11月19日

☆パン☆
産院で知り合ってママ友になった人のお子さんは女の子ですが、支援センターなどで仲良くなったママはみんな男の子のママさんです!
-
すせ
やはり性別より、ママ同士の相性なんですね。
- 11月19日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
仲良くなるお母さんは何故か女の子の方が多いです🤔
子供の性格に合えばどちらでも気にしてないです🙂
小さいうちだとお母さん達が気が合うかで子どもを連れて遊んでいる気はします。
-
すせ
あたしも気の合うママ友が出来たらいいと思います!
- 11月19日

pipi
わたしは必然に
男の子ママばかりと仲良くなります。
性別は気にしていないつもりですが、自然と
周りは男の子ママばかりです😊
-
すせ
意識はしてないけど、男の子のママ向きとかあるのかもしれませんね。
- 11月20日
すせ
そうなんですねー。
うちは息子ですが、女の子だと親も女同士、子供も女同士で、水面下でマウンティングとかあるのかなーと勝手に思ったりしちゃいました