
コメント

れな
回答ではないですが、私も同じことを思ってます😢

rhy
そうですね💦
3歳〜5歳ですね😅
-
あかり
そうですよね( ; ; )ありがとうございます
- 11月19日

みーみ
保育料無償化なら、保育園も幼稚園も全部無償化してくれればいいのに…
正直、うちは今0歳なので無償化始まった時で1歳…2年間は対象外なので意味ないと思ってしまいます😰
-
あかり
私もまだ子供が0歳時なので
しばらく関係ないです( ; ; )
このまましばらく無償化続いてほしいです- 11月19日

あーか
幼稚園も上限付きで対象じゃありませんか??
未満児を全世帯にするとタダでさえ待機児童言われてるのにさらに待機児童増えるからなのか思います・・・

サラダチキン
保育料じゃなくて幼児教育無償化だから3歳児以上じゃないですかね🤔
3歳未満は主食もおやつ代も国が負担してくれてるから更に負担増やすのはまだまだ難しいんじゃないでしょうか‥保育士さんも人数いるし💦

あい
保育料は生活保護世帯、非課税世帯が対象になる予定ですね。

りる
あくまで教育を平等に…ということで3歳から一般的には教育的なものを開始するということと、消費税増税に伴う救済策ということなので0〜2歳は当分なさそうです😅
因みに0〜2歳は生活保護世帯と大体年収250万までの世帯が対象ですね💦
あかり
そうですよね〜
これから無償化が続けば
子供が3歳になった時助かりますが
いつ終わるかわかりませんしね〜
なんだかモヤモヤします