
赤ちゃんが泣きやまず、疲れている女性。魔の三か月をどう乗り越えたか相談。
ただのつぶやきです。
魔の三ヶ月とはこのことなのか。。。
毎日朝から晩まですぐギャン泣き。
抱っこして部屋の中を散歩しないとギャン泣き。
よーするに寝てる時以外は抱っこじゃないとギャン泣き。
正直キツイなぁ。。これが始まってから寝ても寝ても疲れてる。それにその日の疲れも乗っかってドンドン心身疲れてってる。。
旦那の休みは週一。その日だって結局私は休めないし。
なんで泣いてるか教えてくれたらいいのになぁ。
最近ずっとこうだから、娘の前で思いっきり疲れた顔してるし、ため息ついちゃうし、早くお昼寝の時間になって寝てくれないかなぁって思っちゃうし。。
出産前、子供の前では笑顔でいよう!って決めてたのになぁ。
魔の三か月どうやって乗りきろう。
みなさんどうやって乗りきりましたか?
- ぽるる(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

Sママ
ギャン泣きって精神的にも辛いですよね💦
うちもほぼワンオペなのでお気持ち分かります😭😭
首が座ってきたらおんぶして家事していましたー!
おんぶしてたら寝てくれたりご機嫌だったので…☺️💕
そのかわり、自分の体はバキバキでしたが😭💦
抱っこしたままごはん食べたり、トイレすら落ち着いて行けないですよね!

CCC
3ヶ月って'魔'なんですね😭
うちのこも抱っこしかダメで昼寝なんて抱っこ以外しません……
おでこにボタンがついてて、
お腹減ったから泣いてる!
オムツかえろ!
眠い!などお知らせしてくれたらいいのになぁって思います(`ω´)☞▦
同じ方がいて思わずコメントしちゃいました解決にならなくてすみません💦
天気がよければ2時間くらいベビーカーで散歩してます。
ベビーカーだと寝るので……😪
-
ぽるる
共感してくださる方がいるだけで気持ちが少し楽になります😂💗
ほんとしんどいですよね😂
ボタンめっちゃわかります。。!
一日ギャン泣きしてたとしてもなんで泣いてるか分かるだけでだいぶ違うんだろうなぁっていつも考えてます。(笑)- 11月19日

kaori
うちも起きてる時はほとんど泣いていて、、縦抱きの歩き抱っこで泣き止むことが多いのでなるべくそれであやしますが、肩こり、腰痛、寝不足で吐き気とふらつきがひどいです…。辛いですよね。3ヶ月になったら楽になるよと聞いていたので期待していた分心が折れそうです😥
-
ぽるる
まったく一緒すぎてびっくりです!😂
縦抱きの歩き抱っこ、そして私もめまい肩こり腰痛一緒です!
どーやって乗り越えましょうかね?😂- 11月19日
-
kaori
実は今日、全身が痛くて辛すぎて、しばらく抱っこせずにお布団に寝せて体を撫でてあげて声をかけるだけにしてみました。
案の定ギャン泣きし、少し泣き止んでまたギャン泣き、、1時間近く泣かせてしまいました😭
しかしそのまま寝てくれたのでビックリです🤣💦きっと泣き疲れて体力がなくなったんだろうけどこれで良かったのかとモヤモヤしています。。- 11月19日

退会ユーザー
同じく3ヶ月の息子がいます!床にゴロンさせると泣きます😂抱っこ辛いですよね😫泣き声聞くのも辛いです😩赤ちゃんが何を訴えてるのかわかってあげられないもどかしさがありますね😭うちの息子の場合ですが、抱っこ紐も嫌いで幸いベビーカーは好きみたいです!天気が良い日はグズグズしたらベビーカーで散歩してます!車でドライブすることもあります!チャイルドシートも嫌がって泣きますがドライブしながら泣いて寝てることもありますよ😴少しでも抱っこの時間減らす方法をよく考えてます…笑 でも抱っこできるのも今のうちと思うと頑張れます!
-
ぽるる
抱っこも辛いし、泣き声ももう聞きたくないーってかんじです😂
毎日お散歩じゃ子供が疲れちゃうかなーって思ってたんですけど、もう3ヶ月だから大丈夫ですかね!😂- 11月19日
-
退会ユーザー
私も3ヶ月になる頃里帰りから戻り少しずつ外に出てみました!ベランダに出るだけでも泣き止んだりすることありますよ😉外の音を聞かせたり空気吸わせるだけでもいいのかと‼️外に出るのもママは一苦労ですが😂私もまだ外出には慣れていないので5分外に出ただけでも達成感です!笑 お互い頑張りましょうね😌💕
- 11月19日
ぽるる
まだ首がすわってなくて、魔が終わるのが先か首すわりが先かってかんじです😂抱っこだと家事はなんにもできないしで、色々と首がすわらないとキツイです😢😢😢
Sママ
首座るまでがしんどいですよね💦
あとはオムツも替えてお腹も満たされていれば泣かせてました😂💦
泣きたい気分か!そうか!泣いて良いよ〜!と。
家事が終わったら「ごめんねー」って謝ってハグ💕です!