※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムハム
子育て・グッズ

車で入眠習慣がある子供が布団で眠れるようになる期間やお昼寝について教えてください。

車で入眠をする習慣がついていたけれど、布団で眠れるようになったお子さんを持つママさんはいませんでしょうか?
どれくらいの期間でできるようになったか など教えていただきたいです!😢
夜は大丈夫なのですが、お昼寝で困っています💦

コメント

ハイビスカス

うちもです!
一歳3ヶ月なんですけど最近急にです‼︎

何ヶ月からこんな感じですか?
ずっとならしんどいなと思いました!
布団でゆっくり寝かせてあげたいですよね!

答えではなくてすみません!
全く同じ状況です😭
夜はよく寝てくれます!

  • ハムハム

    ハムハム

    同じなんですね😢
    うちは1歳頃からかな…
    午前中は支援センターや公園で遊ばせて、お弁当を食べて車に乗せて帰る習慣にしてしまったら家で寝てくれません😨
    寝てしまえば、車から抱っこしてそのまま布団で寝てくれるので普段はまだ良いのですが、一時保育の利用を考えているので困っています(>_<)

    • 11月19日
  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    うちも同じような感じです。
    うちは支援センターの帰りに車で寝て、帰ってから昼ごはんって感じです。
    なので夕方眠たそうなんですけど、やっぱり家では寝てくれません。
    今まで抱っこで寝てたんですが抱っこで寝るの嫌がります!

    どうにか布団で寝れるようにしたいですよね!
    ありがとうございました😊

    • 11月19日
ひなり

自分が決まった時間に布団に寝る習慣をつけると
子供も寝付くようになりました
1ヶ月くらいでですね

  • ハムハム

    ハムハム

    1ヶ月ですか!結構かかりますね。
    今日も昼寝の時間に寝室に連れて行ったのですが、泣いて「車行く」と怒り、負けてドライブしてしまいました😭
    車がなかった日は、車が戻ってくるまで1時間泣き続けられました。
    ひなりさんも同じ感じでしたか?

    • 11月19日
  • ひなり

    ひなり

    うちもそんな感じでしたよー
    でも、泣いても無視して布団に横になって寝てるふりすると子供も諦めます笑笑
    習慣つくのは1ヶ月くらいかかりましたけど
    諦めるのは1週間かからなかったですよ😁

    • 11月19日
  • ハムハム

    ハムハム

    これが普通なんですね😱

    我が家はベッドなので遊び回られると危なく、お昼寝の時だけはお昼寝布団にしてみようと思います。
    ひとまず1週間はギャン泣きに耐えようと思います😭
    もし2人目ができたら毎日ドライブに行けなくなるかもしれないので
    今のうちに習慣づけられるように頑張ります!

    • 11月19日