
コメント

すずちゃん
シングルでもいいと思いますよ。うちはダブルで私と息子一緒に寝てます!
敷布団カバーをつけて、息子の下にバスタオルを敷いています。吐いたりしても敷布団まで濡れたことはほとんどありません😊

ちぃ
4ヶ月の子どもを育ててます!
ベビー布団で寝かせてましたが、
足を蹴ったりして、朝起きると
布団からはみ出てることが多く
なったので、
最近は私と一緒に大人の布団で
添い寝してます!
これから寝返りし始めたら、
ベビー布団だと小さいなと
おもいました!
だから、ベビー布団を使うのは
ほんのわずかだと思いますよ☺️
-
さとみ
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳
ベビー布団は安いものから高いものまでピンキリのようなので、選ぶにも難しくて迷ってました(;_;)
シングル布団ならいつまでも使えるので助かります😣
ありがとうございます😊- 11月19日

あおいママ
9ヶ月で大人用に変えました💦
寝返りするようになったときに、すぐ布団からフェードアウトするので横向きに敷いて寝かせてましたが、そうすると次第に身長が伸びてくるので足がはみ出てきて縦の長さが足りなくなってきました🤣
確かにベビー布団はなくてもよかったなぁと思ってます(笑)大人用の硬めのマットレスでも代用できるかなーと思います🤗それなら折り畳みもあるのでコンパクトになりますし✨
-
さとみ
回答ありがとうございます🙇♀️
9ヶ月🙄!
それなら大人用を買った方が良いですね(><)💦
硬めのマットレス探してみます💡- 11月19日

ちゃん
寝返り打ち始めてから(5、6ヶ月ぐらい?)一緒の布団で寝ています!
最近は寝相が悪いので、子ども1人でセミダブルを広々と使っています😂
ベビー布団は小さくて息子は寝返り打つとすぐ落ちていました!
-
さとみ
回答ありがとうございます🙇♀️
1人でセミダブルはとても優雅でいいですね😂
参考になります!
ベビー布団は買わないことにします😂- 11月19日

もいちゃん
うちの子も3ヶ月過ぎた頃から大人の布団で一緒に寝るようになりました👶掛け布団だけ息子用の小さい羽毛布団掛けてます☺️ベビーベッド用のマットをリビングに敷いて昼間は寝かしていますが、すぐコロコロ転がって気付くとラグの上にいます😂
-
さとみ
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😂
あっとゆう間につかわなくなりそうなので、大人用にしようと思います😳💡
参考にさせていただきます!- 11月19日

ななみん
今でもベビー布団で寝かせてます!
畳むのも干すのもちいさくて軽いので楽です🤣
リビングに持って行ってゴロゴロも出来るしお昼寝もさせられるのでうちでは重宝してます👌✨
-
さとみ
回答ありがとうございます🙇♀️
持ち運び楽そうです💡
リビングで寝かせる場所にもなるんですね😳✨✨- 11月19日
-
ななみん
友達が子供連れてきた時にも、寝かせれる場所になるので便利でしたよ👌♡
あとは、自己満ですがベビー布団って今しか使えないからなんか可愛くて😊笑
大きさも120cm縦があるのでまだまだ使えそうです😌♡
うちは、シングルに私が寝てその横にベビー布団付けてます!
こっちに寄ってくる時もありますがわりと収まって寝てくれてます😊- 11月19日
-
さとみ
ああ!友達の子が来た時かなり便利ですね😳💕
同級生になる予定の子が多いので、結構使えるかもしれません(><)
参考にさせていただきます🙇♀️- 11月19日
さとみ
回答ありがとうございます🙇♀️
バスタオルで大丈夫なら、シングル買おうと思います😳✨
ちなみな掛け布団はベビー用ですか??
すずちゃん
掛け布団は吐き戻しで何回も洗ったので、私は使う期間短くてもベビー用がいいかなとおもいます。あとはあかちゃんって意外と暑がりなので、お部屋が温かいときは掛け布団はガーゼケット(うちは、ケユカのものをつかっています。ふわふわでおすすめです!)がいいかなとおもいます。
さとみ
ありがとうございます🙇♀️✨
掛け布団はベビー用の方が良さそうですね😳
ケユカのガーゼケットもチェックしてみます(><)
参考にさせていただきます☺️✨
すずちゃん
掛け布団とベビー枕と、余裕があれば吐き戻し防止のベビー傾斜枕(3ヶ月までくらいしか使わないですが、吐くことが減ったので我が家は買ってよかったねって話してます)
これがあれば大丈夫です!
バスタオルはお風呂上がりに体拭いたり、敷布団にしたり、出番が多いので専用で6枚くらいあります。
それとは別におくるみ(特大正方形ガーゼ)も3枚あります。
さとみ
吐き戻し防止の枕があるなんて知りませんでした🙄そちらもチェックしてみます!
バスタオルはたくさん使いそうですね😳買い足そうと思います◟̑◞̑
とっても参考になります!
ありがとうございます🙇♀️✨✨
すずちゃん
ベストアンサーありがとうございます😊無駄なものは買いたくないですもんね!使ってみているものいらないもの、他にもお答えできる範囲であればお答えしますよ♪
もう結構ベビー用品は購入済みですか?
さとみ
ありがとうございます😢✨
実はもう出産したのですが、産前に切迫早産で入院していたためほとんど準備出来ないまま出産になってしまって・・・😭
早く揃えないとなんです(;_;)
ベビー布団を調べてると、肌布団と掛け布団の2種類を見かけるんですが肌布団は必要ですか?😣
ガーゼケットで十分、といったところでしょうか?
すずちゃん
出産おめでとうございます✨
そうだったんですね。大変でしたね😭お疲れ様です。
赤ちゃん本舗の通販とAmazonがポイントたまるので、買うならそこでまとめ買いするのがいいかと思います!
ベビー用の掛け布団とガーゼケットあれば十分です!肌布団は必要ないと思います◎
さとみ
ありがとうございます🙇♀️✨
そうなんですね😳Amazonなら買い物したことあるので、Amazonで買おうと思います◟̑◞̑
なるほど🙄それなら掛け布団だけで良さそうです!
本当に色々教えて下さり助かります(;_;)💕
ありがとうございます(ˊᵕˋ)
すずちゃん
赤ちゃんのお洋服やオムツは、購入しましたか?
オムツといえば、オムツ用のゴミ袋(BOS)があれば専用の高いゴミ箱は購入しなくても臭い防げますよ。うちは蓋つきバケツに入れてます。
お風呂で顔を洗ったり髪を流すのに、正方形ガーゼ10枚くらいあるといいと思います。うちはその他にもミルクが口から溢れたときとかのために授乳時に首に挟んだりして使ってます。
その他お風呂用品
・ベビーバス(すぐ使わなくなるので空気いれる安いのでいいと思います)
・ベビーソープ&ミルクローション
衛生用品
・ベビー綿棒(お鼻の穴がそこまで小さくなければ大人用でも大丈夫です)
・ハサミタイプつめきり
あと、お金に余裕があるなら用意した方が今後助かるもの
・メルシーポット⇒高いけどすごくいいです。口コミとか気になるようでしたらママリで検索してみてください
・Pigeonおでこ体温計⇒基礎体温を毎日私は測っています。赤ちゃんは外気温で体温が変わります。熱を測って高ければ風邪、ではなくお部屋の温度が高い証拠です。ちなみにお部屋の温度下げても体温が高ければ風邪です。
・抱っこひも⇒うちはサンアンドビーチです。1ヶ月検診で役に立ちました。
・車を使うようであればチャイルドシート⇒実際すぐ用意しなくても抱いて車の後部座席に座っている人多く見かけます。お金があれば買った方がいいですが、厳しければのちのち用意でも間に合います。
母乳だけじゃなくて、混合にする場合、完ミにする場合はミルトンと哺乳瓶とミルクが必要になります。
すずちゃん
赤ちゃん本舗はポイントnanacoに入るのとポイント10倍とかの商品もあるので、余裕があれば両方チェックしてみてください🤭✨
さとみ
たくさんの情報、ありがとうございます😭✨
調べてみるとどれも便利そうでとても参考になります(><)!
オムツ用のごみ箱じゃなくても代用出来るとのことで、蓋付きバケツとBOS購入しようと思います😳
メルシーポットは高いですがかなりクチコミがいいので買いたいと思いました🙄✨✨
本当にありがとうございます🙇♀️💕
すずちゃん
赤ちゃん用品って便利そうなものが沢山売っててどれも必要に見えますが、毎日使うものは記載したものくらいです!私は買いすぎて沢山メルカリに出品したので💦お風呂の湯温計とか、今の時代温度のお湯が出てくるから必要ないのにいまだに売られているのとか、気がつかずに購入してしまったり...。
今後もお金はどんどんかかるので、お互い節約頑張りましょう😊✨
さとみ
そうなんですね😳💦
考えずに買っていったらお金かかって仕方ないですね(;_;)
すずちゃんさんのおかげで無駄なものは買わずに済みそうです😆✨✨
ありがとうございます🙇♀️💕