
小学校教員の2人目の産休中の給料やボーナスについて、教員免許更新や住宅ローンの控除に関する情報を教えてください。
小学校教員の2人目産休の給料
今2人目を妊娠3ヶ月で、6月下旬に出産予定です。
28歳で、額面給料(引かれる前)は26万です。
この場合、4月から産休に入ったら、いくらくらいもらえると思いますか?
またボーナスを一回挟むのですが、4、5月の2ヶ月分がボーナスの対象となりますか?
また、2回めの産休中の給料は、すぐに入りましたか?
似たようなかたいましたら教えてください😫
10月から住宅ローンの返済も始まったのですが(共有名義)、今年の私の分は、控除は受けられるのでしょうか?💦
ちなみに、育休中に教員免許更新された方いらっしゃいますかー?
- 苺の木

ようかん
同じような状況です!
今二人目で6月生まれ、小学校教諭、ローンも始まるところです。
らしいの話で申し訳ないですが
住宅控除は税金の部分での控除なので、今年の給与が93万以下だと税金が発生しない→控除できない
というようです。
わたしは育休中でもあるので、残念ながら年収0なので住宅控除は無理そうです…が、とりあえず扶養には入れるので、せめて旦那の扶養には入って取り返そう?と思っています。
あと、教員免許!
休業中の免許更新はできなくはないと聞きました。が、出張とかそういった手当とかもでず、100パーセント自費で、現職教員以外の人が更新するみたいなやつでならできるようです。
私は学校にお願いして、更新の延期願いのようなものを委員会に出してもらいました。会場も遠いので復帰してから更新する予定です。
コメント