※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイクル
妊娠・出産

里帰り中に両親の問題や健康面でのストレスが重なり、お産に不安を感じています。1ヶ月健診後、旦那の元に戻る予定です。

愚痴になります…。
出産のために里帰りしてからロクな目にあいません💧💧
父母の仲が悪く、お互い罵り合うのをしょっちゅう目の当たりにして、また、父の怒りっぽくて細かい性格に辟易…。また母のいい加減な性格にもやられてしまいます。
両太ももに蕁麻疹が出て、皮膚科のお医者さんから心因性の蕁麻疹、つまりストレスだと💦💦

母は肥満体で糖尿病。なのに食事にあまり気をつけたりしません。運動するのも嫌いで掃除もあんまりしません。

掃除は私がするのは構わないのですが、父親は自分で便器を汚しておいて、おまえだろ!みたいな言い方…。トイレを毎日掃除してるのは私なのに。

私があともう少しで予定日なのに、母は外から帰っても手を洗わず、風邪を引いてもマスクを付けてくれず、私はまんまとうつされてしまいました。鼻づまりと喉の痛みとだるさで苦しいです💧💧
母は、なんで風邪引いたのかな〜〜?と笑ってるだけ。

長い事実家から離れており、実家の両親と過ごす事がこんなにストレスになるなんて😭

蕁麻疹で痒くて眠れない日々が続き、風邪をもらい、挙げ句の果てには、脱肛になり、毎日便の後とお風呂で軟骨を塗って押し戻す日々…。

これから陣痛、破水、お産があるのに、もう満身創痍でグッタリです。

赤ちゃんの誕生を準備万端にしたいのに、鼻づまりで深呼吸もままならず、お産なのに脱肛がヒドくなるんじゃないかと心配したり、衛生観念が欠落してる母親と怒りっぽい父親の元で新生児を1ヶ月健診まで共に過ごすのが本当に心配です。

里帰りなのに、周りは自分勝手でもう嫌です。1ヶ月健診済んだらサッサと旦那の元に戻ります。

でも、これからお産なのに、鼻づまりと脱肛で呼吸法とかいきみとかままならなかったらどうしよう…。
本当に不安です。ちゃんと産んであげられるのかな…😭

コメント

ha.mama

お気持ちお察しします。
私も、1人目の時里帰りで実家に帰った時、長女の身勝手な行動、言動にイライラして、家族会議にもなりました( ;´Д`)
姉には、嫁に出たあんたは他人になったわけで、勝手に帰ってきて文句を言うなと言われたのを今でも覚えています。

ストレスもお腹の子に伝わっていると思うと不安で沢山泣きました。

鼻詰まりと脱肛に関しては、産婦人科の方に相談して、お産に支障がないかなど聞いてみてはどうでしょうか?

家に居てストレスを感じる時、外に出て音楽を聴いて散歩などして、ちょっとでも気分転換になればいいですね(>_<)

回答になってないかもしれないですが…。
元気な赤ちゃん産んでください!

  • レイクル

    レイクル

    私の愚痴にご返答いただいてありがとうございます。次の月曜日に健診なのでその時お医者さんに相談してみます。
    札幌在住で今時期凄く寒いけど、気分転換に少し出かけてみようと思います。

    • 1月16日
deleted user

大丈夫ですか?

私は仙台に今住んでいて実家が東京なのですが、二世帯なので実家には帰らない決断をしました。

帰らなかった理由は何よりも実母と何かとケンカになりやすく、ストレスが溜まるだろうと思ったからです。
初めての出産できっと産後もクタクタになると思うのですが、そこに実母との言い争いなんて本当に耐えられないと思ったので。

それなら義両親もいるし、里帰りしないで産もうと早々に決めました。

私も先月末くらいに風邪を引き、鼻詰まりがひどくて、辛い思いをしました‼︎
こじらせたらいけないと思って耳鼻科に行きましたよ!
大した薬はもらえなくて点鼻薬だけでしたが....
レイクルさんも病院行かれてみてはいかがですか( ・ᴗ・ )?

私もいぼ痔になってしまい、レイクルさんと同じように軟膏塗ってる毎日ですww
出産でひどくなってしまったら、その時は仕方ないと思って、今はあまり深く考えていませんw

全然、解決できるような内容じゃなくてすみません(;´д`)

実家の事、風邪の事、痔の事、週数が似ていたので思わずコメントしちゃいました◡̈⃝︎⋆︎*

赤ちゃんに会えるまであと少し‼︎
何かワクワクするような事考えて、ストレスためないようにお互い頑張りましょう(ง •̀_•́)ง‼︎

  • レイクル

    レイクル

    同じイボ痔、鼻づまりを経験された仲間として心強いアドバイスありがとうございます(^-^)

    出産でヒドくなったらその時は仕方ない!そう考えるようにします(^-^)
    深く考えるのは駄目ですね💦💦

    解決するよりも気楽に構えて赤ちゃんの誕生を待つようにします😄

    • 1月16日