

オレンジさるぼぼ
自然卒乳で2歳ぐらいから回数が減って10日に一回とかになり、ここ2週間ぐらいは吸われてませんw
多分卒業したかもです
でも、一歳半過ぎたらおっぱいあげてるって言いにくくなってきますよね…
人間ドックを受けようと思って問い合わせた時に
「授乳中なんですけど…」
『子供いくつ?』
「一歳8ヶ月です」
『なら1日2日あげなくても大丈夫だね』
とは言われたことあります
外国では3歳とか5歳まではとか、WHOでも結構長くあげてもいいみたいに言われてるようなので、堂々としていてもいいと思いますよ
叱るドクターなんて、勉強不足ぐらいに思ってたらいいと思います
先日は、病院で4〜5歳ぐらいの外国人の子供が哺乳瓶でミルク飲んでましたよ

リエ
自然卒乳目指してまして、10ヶ月で卒乳してしまいました。WHOでも、推奨されてますし「お馬鹿な医者だな」で流して良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちは10ヶ月で自然に卒乳
したので羨ましいです😭
たくさんおっぱいあげたかったです(笑)
そんな悪い事じゃないと思いますけどね…医者によって言うこともバラバラ
だし勝手な思い込みですが医者って結構淡々としてる方多くて言い方キツイ
イメージです😅
変わり者が多いというか…。
私も離乳食の頃、失敗してるとか
言われて帰ってから泣きました(笑)
コメント