子育て・グッズ 2ヶ月の赤ちゃんが夜5、6時間連続で寝ているため母乳が減ってしまう。夜間の授乳の重要性を知っているが、起こしてまで吸わせるべきか悩んでいる。 生後2ヶ月になったばかりの女の子を混合で育てています。 最近夜まとまって寝てくれるようになり凄く助かっているのですが、5、6時間とぶっ続けで寝るため母乳が減ってしまったように感じます。夜間の頻回授乳が大事と聞いていたのですが、起こしてまで吸わせるべきなのでしょうか? ぐっすり気持ちよく寝ているのを見ると起こして吸わせるのは可哀想な気にもなります… 最終更新:2018年11月19日 お気に入り 1 母乳 生後2ヶ月 混合 女の子 ゆきんこ(7歳) コメント まいち 寝てるうちは寝かして問題ないですが、母乳のためには最大でも4時間で授乳したほうがいいそうです。 起こすのが忍びないなら搾乳かな? 11月19日 ゆきんこ やっぱ搾乳ですかね(−_−;) 搾乳機では何故かほとんど絞れないんですが、手絞りでもいいんですか? 11月19日 まいち 手絞りでもいいと思いますよ。 あかちゃん眺めながらやるのがいいです! 11月19日 ゆきんこ ありがとうございます! さっそくやってみます! 11月19日 おすすめのママリまとめ 母乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆきんこ
やっぱ搾乳ですかね(−_−;)
搾乳機では何故かほとんど絞れないんですが、手絞りでもいいんですか?
まいち
手絞りでもいいと思いますよ。
あかちゃん眺めながらやるのがいいです!
ゆきんこ
ありがとうございます!
さっそくやってみます!