
コメント

チョコパイ♡
お肉炒める時に野菜いっぱい入れるとか、私がよくやるのは、厚揚げに豚肉をクルクル巻いて塩コショウして焼いて、ポン酢とお酒同量で味付けしたやつが、安く、ボリュームがあっていいですよ👌😘
後は、献立を決めてから買い物行くとかですかねー?🤔

退会ユーザー
うちの旦那も肉大好きです!
野菜でカサ増ししてます!🤣
肉は基本200づつ使ってます!
私は旦那の残りか他の安い物食べてます〜笑
-
レイ
野菜ですね…旦那野菜好きじゃなくて…食べさせるしかないですね😂豚こまよく買うんですが300㌘ぐらい使ってて💦だんだん減らしてみようかな(*´ω`*)
- 11月18日
-
退会ユーザー
うちの旦那も好きじゃないです!
でも炒めて一緒に味付けしたりすれば食べてくれます!笑- 11月18日
-
レイ
うちもその傾向にあります(笑)野菜炒め乱用します!(笑)
- 11月18日

おまま
モヤシや玉ねぎなどの野菜でひたすらかさ増ししてました( ; ; )
あとは今の時期だと白菜入れてあんかけにしてみたり。
あとはちょこっとネギ納豆、豆腐、キムチ、きんぴら、だし巻き卵などなど…
副菜小鉢攻めです。
大皿よりも食べた気がするらしくあまり文句は言われません。
我が家も主人が大飯食らいで一食でご飯2合近く食べます😅
お米は最近ふるさと納税制度を利用し始めました!
来年は野菜やお肉も利用してみたいです。
-
レイ
やはりかさ増し必須ですね。副菜小鉢攻めもいいですね!😋
ふるさと納税は難しそうで😱- 11月18日
-
おまま
あとはひき肉を安いときに大量に買って、玉ねぎ、人参、しめじをみじん切りにしたものを炒めて小分けで冷凍してます。
トマトケチャップでミートソース
醤油とみりんでそぼろ、和風オムレツ
味噌とキムチのタレで豆腐にon‼︎
その他etc…
アレンジ次第で色々できて、しかも安い❤️
ひき肉大好きですwww
ふるさと納税はやってみたらとても簡単でしたよ!
しかもお米も定期便があって助かります(^^)重いから。- 11月18日
-
レイ
冷凍庫も狭くて、今は離乳食のストックだらけなので大量買いは難しいんですが、それ美味しそうですね😍❤やってみます!ふるさと納税も調べてみます😂
- 11月18日

♡♡♡
我が家も全く一緒です🤣
冷蔵庫は私が1人暮しのときに使っていたものなのでまとめ買いができないです😅
旦那は肉好き、大食いで2人前でも全然足りないみたいです😂💦
あまり節約になっているかわかりませんが、私はよく行くスーパーのチラシを見てその日に安いものを買うようにしています🤔
あとは安いものを買うために面倒ですが何店舗かハシゴしています😱
私も料理が得意ではないので前日や買い物に行く前に献立を決めて買うものをメモしています😭
あと、大食いの旦那にはスープを多めに作っておかわりさせてます(笑)
-
レイ
うちも旦那が一人暮しの時の冷蔵庫です(笑)
私も毎日チラシチェックして買い物に出掛けるんですが、ついで買いが多いからどんどん食費かさむような気がして😣
うちの旦那は汁物おかわりさせても食べる量変わらないです😱食べ終わってから「吐きそう」とか言って…お腹一杯だから食べるのやめるっていうのが無くて😣- 11月18日
-
♡♡♡
同じですね(笑)
冷凍庫も小さいし野菜室はないしほんと不便です😂💦
私も1人の時は子どももいるし短時間で買い物を済ませたいのでメモしたものだけと決めているのですが旦那がいるときはついつい他のものも買ってしまいます😭
あと先ほど書き忘れたのですが我が家は冷凍のお肉や野菜をよく使います!
冷凍野菜は安いし茹でるだけなので便利です😊✨
うちの旦那もあればあるだけ食べます😱
「吐きそう」わかります🤣💦
あと「気持ち悪い」もよく言います😅
じゃあ食べるなよって毎回思います(笑)- 11月18日
-
レイ
食べるなよ~って思いますよね!(笑)
冷凍野菜は便利ですね😍使ってみます😂- 11月19日

ゆちゃ
まとめ買いをやってますが、一週間でなく三日、四日単位でやってます💦
お肉大好きなので、少しのお肉でも満足してもらえるように皆さんが言うように野菜でカサ増ししてます(笑)
まとめ買いも最初は何を?という感じだったので、家族4人一週間3000円献立レシピなる本を買って勉強しました✨
もちろん地域性のこともあるので、必ずその通りの値段になる訳じゃないんですけど勉強にはなったなと思ってます😃
-
レイ
1週間3000円!✨夢みたいです!(笑)やっぱり料理勉強するところから始めないとダメですよね…😭図書館行ってみます✨
- 11月19日
レイ
レシピありがとうございます!😂やってみます!
献立は1週間分とか考えれますか?😣
チョコパイ♡
ぜひやってみてくださいね😊
1人目妊娠中は暇だったので、献立考えてノートに書いてました😂
ノートに書いておくとメニューに困った時に遡って同じメニューとかにしてます😂
ちなみにノートに書く時にクックパッドで作り方調べといて、レシピIDを一緒に書いておくと、作る時も楽ですよー☺️
レイ
えー!マメですね!尊敬します😱❤でもちょっとメモっておいてみます😂