
コメント

もも
個人病院ですか?
2.2は短いです💦💦
3以上はほしいですね😣

りこ
短い方だと思います!
その頃1.8センチでしたけど
うちの病院も入院して欲しいけど上の子いるから自宅安静にしとくー?みたいなゆるい感じでした
でもほぼ寝たきりで過ごしてましたよ💦
-
れんげ
寝ておきたいんですが、二歳児がいると難しいですね😭😭旦那の理解もないので、ドキドキです💦
- 11月18日

Hina mama💕
短い方かと思います😅
1人目のとき、同じくらいの頸管長で
子宮口が指1本分開いてたので
即入院になりました😂
頸管が短いだけなら
入院にはならないみたいですよ😊
さらに子宮口が開いてたり
赤ちゃんが下がってきてると
入院になるそうです。
-
れんげ
やっぱり開き具合も関係あるんですね。次の検診一週間後がこわいです。上がいるので、できるだけ入院はさけたいです。
- 11月18日
-
Hina mama💕
31週のときは私も短いだけで
開いてなかったので💡
上の子いて入院つらいですよね😂
私は結局、今入院中なので😅
早く帰ってあげたい🙄💦- 11月18日
-
れんげ
そうだったんですね。上の子をおもうとつらいですよね😭あと少しがんばりましょう!
- 11月19日

怪獣🦖
わたしは34週で
1センチもなく
子宮口開いてました!
入院にはなりました!
-
れんげ
そうなんですね。子宮口は、まだ閉じてるみたいですが、ドキドキです💦
- 11月18日

退会ユーザー
二人目のときに26週で頚管長2センチでしたが、最後まで入院しませんでした。え、入院しないの?って思いました(笑)上の子もいたので、自分なりに気を遣いながら、日常生活を送ってました。
個人病院ですが、どんどん短くなってるなら入院だけど、毎回の検診で変化が無かったので大丈夫だろうと判断されたみたいです。あと、おなかの張りもほぼ無かったので…
-
れんげ
次に極端に短くなってたら、、、、みたいな感じでした💦
不安です。- 11月18日

えほん
私も32週で2.2センチでしたが、入院なりませんでした、訳あって個人病院から大っきい病院へ移動しましたが、大っきい病院の方が大丈夫でしょみたいな感じでした(笑)
個人病院の方が慎重でしたよ!
お互い頑張りましょう!
れんげ
個人病院です。張りも強いので、ドキドキです。
もも
私個人的には、個人病院は好きではないので、心配です😭
少しでも何か症状が出たら、すぐに病院に行かれた方がいいと思います😣💦
れんげ
怖いですね💦大丈夫かなぁ💦
もも
その個人病院は先生は1人なんですか?
れんげ
三人です。家族でやってはります。
もも
なるほど💡
いつも同じ先生に診てもらっているのですか?
まだ、正産期になっていないだけに、心配ですよね😓
今度の検診で再度、聞いてみるのがいいかもしれません😞