
高熱で病院に行き、ミルクに切り替えたい。搾乳はどれくらいが適切?断乳のメリット・デメリット知りたい。
意見を聞かせてください!
先日、高熱がでてしまい病院にいき、お薬をもらいました。仕事をしているので朝と夜だけ授乳しているのですが
もう離乳食もはじめているなら1週間ほどミルクにして
とりあえず治すようにしませんか?といわれ、ミルクだけにしているのですがまだ断乳しようかなとかは考えていなかったのですが、この機会にとも考えてきました。
まだ母乳の出もよく、飲ませていないので乳も張り、いたいので搾乳をしています。まだ断乳しないなら搾乳しても大丈夫かなー、とおもってぼーとしてやってると170ほど絞れます。あまりやりすぎるとどんどん作られる、と聞いたのですが、搾乳はどれくらいしたほうがいいでしょうか?1週間と3日ほどは母乳は飲ませれないとおもいます。あと断乳のメリットとデメリットなどおしえてほしいです!
- s(7歳)
コメント

ちい
私も同じような状況で
薬飲むために一時ストップしてました!
痛くなったら絞っていたのですが
やはり普段の授乳の回数より
搾乳の回数が少ないので
一気に出る量が減りました😂
すぐに出なくはなりませんが
今後もやっていけば時期に枯れます(笑)
断乳のメリットは寝つきが良くなったことで
デメリットはご飯を作る手間が増えたことです😅
s
コメントありがとうございます!
このまま断乳という方向にしようか悩んでいて🙊今朝も起きたら服がビシャビシャでした😂乳腺炎だけにはなりたくなくて( ´•௰•`)
ちい
私は搾乳して徐々に減らしていったのでなりませんでしたが、
びしゃびしゃとなると怖いですね😱
乳腺炎になる前に病院でいいアドバイスを貰った方が確実かもしれませんね💦
お力になれずすみません😱
s
いえ、とても参考になりました!
ありがとうございます!