
コメント

み
うちはご飯いや!靴も履かない!服も着ない!
お風呂もオムツもはきたくない!!
何をするにもいや!いや!いや!!!でした(笑)
今は落ち着きました
イヤイヤ期真っ最中は
ママも一緒になっていや!いや!ってゆったり
ご飯いや!ってゆわれたらわざと片付けるふりをしたりしてました(笑)
お風呂嫌ってゆわれたらじゃ、ママ1人で入るからねって扉しめたり(笑)

にゃんこ
癇癪が酷いです!!
どんな感じですか?
-
ぽん
私の息子も癇癪持ちで、きにいらないと叫んだり寝っ転がって泣きわめいたりとにかく石になり動かなくなります😂外でやられると周りからの目線痛いしすみません....てなります😭- 11月18日

はじめてのママリ🔰
イヤイヤスイッチが入ると抱っこもおやつもオモチャも何してもダメ🤤
かといってそのまま放置して泣かせておくと放っておかれてるのもイヤだ悲しいと怒り泣き🤤
もうどうすれば…🤤
1歳のイヤイヤは原因がはっきりとしていたので対応しやすかったですが、2歳以降は原因不明のイヤイヤが増えました😧
-
ぽん
やはりそーですよね😵
いい子の時はすごいいい子なのに...
スイッチ入るともう怪獣ですわ😭💦- 11月18日

退会ユーザー
着替えるの嫌!出かけるの嫌!靴履くの嫌!チャイルドシート嫌!歩くのも嫌!カート乗るのも嫌!オムツはくのも嫌!ご飯食べるのも嫌!歯磨きも嫌!って感じでした😓今2歳9ヶ月になってイヤイヤ期卒業かな?と思ってます(^O^)
-
ぽん
もうぜーんぶ同じです。
自分ちの子だけと思っていたからなんだか安心しました...😭😭
いま2歳7ヶ月なんですが、もうすぐ卒業してくれるといいなあ、、なんて。- 11月18日

べべちゃんまま
うちの子はひと月ほど前から服を着るのをとても嫌がります(T_T)
無理に着せようとすると大泣きしながら大暴れします。
が、最近良い方法を見つけてすんなり?着てくれるようになったので参考まで↓↓↓
息子と私の二人でいることが多いのですが、服着よう?イヤイヤ!となったら別の部屋の人に話すくらいの大声で「は~ぃ、いましまーす」と言う。ポイントは声のトーンと唐突に言うこと。息子にはちょっと真顔で「ヤバい、早く着よう!!」というと隣の部屋の誰か?にびびってなのか私と変な仲間意識のような感じで「うん!!」と言って着ます。
朝の着替えや急いでいる時限定にしてますが、うちの子には効果的です。
結構人の目を気にするタイプだからかも?笑
イヤイヤ期本番はまだなのかもしれませんが、とりあえず今はこれで上手くいってます!
-
ぽん
すごい!参考にします!
私はイライラしてしまうので、
お遊びしながらっていうのが
頭になかったです😭💦- 11月18日

mini
ご飯いや!!オムツ替えるのいや!!お風呂いや!!ほっとかれるのはもっといや!!って感じです😭
あと自分でやりたい!!上手くできない→いやー!!のパターンも多いです😅
-
ぽん
あー全く同じです。
ほっとかれたらほっとかれたでギャン泣きでだっこぉ〜なんで
もう疲れる疲れるで😭💦💦- 11月18日

アーニー
とりあえず嫌!しない!って言います。
しばらく時間置いてからまた聞いて、
じゃ出かけるから置いていくね、と
言うと動きます。
-
ぽん
おいていっても動かないんですよ
しぶといので😭💦- 11月18日
-
アーニー
うちも動かないときは私だけ準備して家を出るふりしますよ。お留守番してると、おばけ来るんだから~と言います。
- 11月18日

ちー
うちも返事は基本「いや!」です😩
何聞いてもいや!きらい!とか(笑)
いや!とか言いながらやることもあるし、不貞腐れてる時もあるし(´・_・`)
あまりにも酷いと「ママもいや!」「自分でやって」「もう知らない」とか言いながら他事やろうとすると
「いやー!できないー!やってー!」とかなりますが😒😒これでもまだ最近マシになってきたなとおもってます。笑
ぽん
やはりそうですよね〜😱
保育園いくよーって言っても着替えるのいや!靴下もいや!
だし、外連れ出したらもうたいへんで。
皆さま同じ道を通るのですね....