
息子が添い乳に癖付けてしまい、夜中におっぱいを求めて泣き続ける悩みです。内職したいけど寝かしつけが大変で困っています。
息子は最初の頃はおっぱいやミルクを飲めばお腹いっぱいになり下ろすと自然に自分でねてくれました。だけど1ヶ月くらいになってから 母の添い乳楽だよ! という魔の誘いを聞いてしまい、、眠いし動きたくないしでちょうど母乳一本にした時だったので添い乳をしたら6ヶ月すぎたいまとなっては昼寝も夜もおっぱいがなきゃ寝ず夜は乳首〜〜という感じでしょっちゅう泣き呼ばれます(´・_・`)朝までずっと寝たことはまずありません(T_T)1時間から2時間でフガフガ言いだします辛いけど楽というか、、息子は何も悪くなく自分が癖付けしてしまったのでなかなかやめることもできず。子供が寝てる間に内職したいのにぃぃ(T_T)
- mama
コメント

りさりーさ
私も添い乳をしばらくやめられなかった時期がありました(>_<)
しかし歯が生えてきた頃からは、虫歯が心配なので添い乳はやめましたよ(*^^*)
最初はギャン泣きしますが、何日か続ければ寝てくれるようになりますし、夜中もおきずに朝までぐっすり寝てくれるようになりました☆

ぬーん
添い乳は夜泣きの原因にもなりますよ。乳首が口から離れると泣き出してしまいます。おしゃぶりと同じ感覚ですね。
-
mama
まさにそうですね、、。
あれ??ない、、ぱいぱいがなーいっ!!って泣いているんだろうと思います(T_T)私の責任ですね(´・_・`)- 1月16日

かぁくん@ママ
こんばんは、はじめまして
そろそろ7ヶ月になる男の子のママです。
うちも同じ状況です。
昼も夜もまとまって寝てくれた試しがないです笑
一人の時間もう少し欲しいですよね〜
私は妊娠してた頃から産後の写真の整理とかしたいけど、お昼寝は30分、夜は2時間で起きちゃうのでなかなかできなくてたまに主人に当たってます笑
私の場合は、4月から職場復帰予定で保育所に通わせる予定なので、それまでは昼も夜もとことん息子に付き合ってやろうと決めました!
正直、もうそろそろ寝てくれないかな〜て思ってますけど笑
お互い大変ですけど、それもあと少しなので頑張りましょうね♪
-
mama
はじめまして!
ではあまり変わらないですね(=゚ω゚)ノ
私はシングルのためやることも多く手伝ってくれる人もいないので当たり場がなくせめて睡眠時間くらいいっぺんにとりたいです泣 いくら添い乳といっても一瞬目を覚ますので疲れが取れないですよね(´・_・`)
私も4月から保育園に入れ仕事を見つけ次第働く予定です!同じですね(*^^*)
環境がガラッと変わる時に大好きなおっぱいのことまでも変えたら息子が可哀想だしお昼寝の時にも困るから徐々に準備しようと思ってます_| ̄|○
頑張るのみですね💓- 1月16日

ソル
次男がそんな感じでした~!添い乳の威力はすさまじいですよね(笑)
結局、断乳する!と決めるまでは(1歳2カ月あたり)添い乳で、断乳してから1か月くらいは夜中も泣いて起きることがほとんどでした(^-^;)
完全断乳して今は普段はおっぱい触ることもなく、お風呂でニタ~ッとしながらたまに触ってくるくらいです(笑)夜中もほとんど起きなくなりました!
あと、次男は元々そんなに眠りが深い子ではないです。長男は座って授乳ではあったけどそれで寝落ちなのでほぼ添い乳状態でしたがおしゃぶりを愛用していたし、元々ものすごくよく寝る子で生後2カ月過ぎてからは夜一度も起きなかったので個人差もあるかな?と思います( ̄∇ ̄)
-
mama
はじめまして。
威力半端じゃないですね_| ̄|○笑
癖付けは簡単でもやめるのは大変ですね(´・_・`)
そうなんですね!
うちの子はよく寝る子ですがそれは乳首があって成立するので(T_T)- 1月16日
mama
始めましたて!
うちの子も2本生えているのでその心配もあります(´・_・`)
トントンだとじっといていないで寝返りしてしまい、しかもすぐに寝返りから戻れないためぐずぐずするのでまずは抱っこしてみようと思います_| ̄|○
mama
誤字脱字ごめんなさい(´・_・`)