
仙台市の認可保育園への1歳4月入園は厳しいですか?保育園待機児童の状況や認可外保育園での点数の変動、待機者優先について知りたいです。
仙台市の認可 1歳 4月入園は
やはり厳しいのでしょうか?💦
宮城総合支所管内の保育園です。
フルタイム、ひとり親、非課税世帯、
祖父母も遠方なので、点数はある方だとは
思うのですが、1歳だとそもそも枠がなかったり、
あってもわずかですよねー(T ^ T)泣
今から認可外保育園に預ければ、
点数上がったりするのでしょうか。
と言っても、金銭的に厳しいですが。笑
それとも既に待機してる人の方が
優先されるんですかね?💦
- ママリ(7歳)
コメント

あくあ
あくまで点数の高い方が優先されるのでどれだけ待機の方がいても関係ないですよ‼︎
西島さんの条件なら入れる可能性は高いと思いますが、確実じゃないから不安ですよね💦
私は現在無認可にあずけていますが、加点ではなくあくまで同点の方と並んだ場合優先されるのだと役所から説明されました💦

そら
うちは、はじめ職場の保育園に預けてて、上3歳、下1歳の4月に仙台市の保育園に申し込みました。1歳の方が厳しいかな~。と思ってたら、まさかの1歳だけ近くの保育園に決まり…。3歳は二次募集で違うとこに入れて、2ヵ所に送り迎えしてました。
地域にもよるかとは思いますが(ちなみにうちは宮城野区です)
ネットで見てると、保育園ごとの各年齢の定員と、現在の待機者数が見れます。ただ、複数申し込んでいる人もいるので、書いてある人数全員がそこだけを待っているわけでもないですし、人数に関係なく点数が高い順に決まります。定員が0歳→1歳で増えるとこだと、その分可能性はあるかと思います。
無事決まるといいですね~。
-
ママリ
職場に保育園あるのが羨ましいです!
1歳の方が厳しいイメージですが、そうだったんですね!
二ヶ所に送り迎えは大変ですね(T ^ T)
私もネットでそれ見てました!
0歳の子がそのまま繰り上がるとすると、1歳の定員が増えてないと入れないってことですもんね💦
例えば空きがあっても、私が第二希望や第三希望だと、第一希望にしてる人の方が入れるってことなんですかね?💦- 11月17日
-
そら
どうなんですかね~?ごめんなさい、そのへんの細かい順位(?)はわからないのですが…。
ちなみに上の子は下と同じとこに転園(移行?)希望を出してたのですが、年度の途中ではなかなか空かず…。次の年の4月には一緒になりました。- 11月18日
ママリ
そうなんですね!
分かりやすくありがとうございます✨
ちなみに、園にもよると思いますが、あくあさんのお子さんが通っているところは保育料どれくらいですか?💦
あくあ
私の場合は企業主導型保育園の地域枠で、3万円です(*・艸・)
ママリ
私も企業主導型保育園調べてたのですが、安いですよね!
でも車で、
家から20分
職場から15分で💦
遠いですかねー?(T ^ T)
あくあ
んー、道が混み合う時間帯だともっとかかりますもんね💦
でも車でそれくらいなら私は安さを優先するかもしれません 笑
ずっと通わせるつもりでないなら尚更です(´▽`)