![うう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎市の保育園について質問です。保育園入所が難しいかもしれないので、入りやすい地域や入所のコツが知りたいです。引っ越しも視野に入れています。
尼崎市の保育園について質問させてください!
今、生後1ヶ月の子と1歳10ヶ月の子がいます。
下の子が1歳になる頃(来年9月)頃を目処に保育園やこども園に預けて仕事を始めたいと思っています。
尼崎市は待機児童がたくさんいるので、保育園に入るのは難しいかなと思っています。
そこで質問なのですが、尼崎市で保育園に入りやすい地域などはありますか?
引っ越しを考えているので、入りやすい地域などがあればそれも考慮したいと思っています。
他にこれをやっておくと入りやすいなどあれば、教えていただけたらと思いますm(_ _)m
- うう(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
求職中で申請するなら0歳4月じゃないと無理と言われて、0歳4月入園で申し込みました💦途中入園は厳しそうですが、2年前に聞いた時はその時の状況次第で今年はこの地域が多いとか毎年違うと言われてしまいましたが、やはりJR以北は人気で、南に行けば行くほどどこかには入れるだろうとのことでした。
なので、地域としては南、阪神沿線の方が入りやすいかなーと。北は武庫之荘、塚口、園田は子育て世代が多くて人気なので(>_<)
あとはこども園、小規模、新設は入りやすいとのことでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
阪神尼崎方面に住んでいます。
子供が1歳6ヶ月のときに4月入園しましたが息子のクラスは4人のみの受け入れでした!
-
うう
4人ですかー😣
なかなか狭き門ですね💦- 11月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休中です。
下の子が1歳になるまで
育休取得予定でしたが、
上の子が通っていても
4月入園じゃないと厳しいと言われ
4月入園で申請しました!
ちなみに、阪神沿線です。
上の子は11月で入園が出来
比較的入りやすい年でしたが、
無償化のこともあり、
これからは
申込人数がさらに増えるとのことでした。
-
うう
やっぱり4月入園じゃないと厳しいんですねー💦
無償化になるとさらに増えそうですよね❗️
保育園がもっとたくさんあればいいのですが・・・- 11月18日
うう
やっぱり0歳の4月じゃないと難しいですよね😣
やっぱり阪急沿線は人気ですしねー
とにかく役所に行って、出来る事からやってみます!
ありがとうございました😊