
コメント

黄緑子
おもうぞんぶん甘えさせてあげて大丈夫だと思います。
そのうち、落ち着いて勝手に戻ると思いますよ♡
うちもいろいろありましたが、とにかく上の子優先で何でもしたり、下の子を使って上の子を褒めてます。
おかげで、一切ヤキモチを妬かなくなりました(笑)
黄緑子
おもうぞんぶん甘えさせてあげて大丈夫だと思います。
そのうち、落ち着いて勝手に戻ると思いますよ♡
うちもいろいろありましたが、とにかく上の子優先で何でもしたり、下の子を使って上の子を褒めてます。
おかげで、一切ヤキモチを妬かなくなりました(笑)
「赤ちゃん返り」に関する質問
来月で5歳の男の子ママです。 下の子が産まれて半年になりますが、 ここにきて 赤ちゃん返りなのか!? 保育園の担任の先生が変わり 環境の変化なのか? 朝は保育園行きたくない泣き、 言葉は赤ちゃん言葉になってたり、…
4歳半の息子、最近赤ちゃん返りなのか保育園転園のストレスなのかすごく反抗的で情緒不安定です。 保育園でもまだあまりお友達いないだろうし、と出来るだけ怒らないよう気をつけていましたが、我慢の限界です。ここ最近…
4歳半の息子、最近赤ちゃん返りなのか保育園転園のストレスなのかすごく反抗的で情緒不安定です。 保育園でもまだあまりお友達いないだろうし、と出来るだけ怒らないよう気をつけていましたが、我慢の限界です。ここ最近…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
aaaamam
そうですよね!産まれてしばらくは寝かしつけもものすごく楽になってお姉ちゃんになったなー!と思っていたんですが、最近になってこんなふうになってしまったので悩んでいましたが、ありがとうございます!昼間つい怒ってしまったり、下の子を抱っこしてるときは我慢させてしまうので寝かしつけのときはいっぱい甘えさせてあげたいと思います。赤ちゃんも一緒に寝室に行くと余計寝かしつけに時間がかかるので上の子先に寝かしつけてるんですが、唯一ママを独占できる時間だと感じているのかな?とも思ってなかなか同時に寝かしつけるタイミングにも悩んでますww
ありがとうございました♡