※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊活

運動率向上のためビタミンEを摂取し、再度人工授精を考えているが、何ヶ月か休むべきか、病院で運動率だけ調べることは可能か相談したいです。

相談です…。人工授精を3回して失敗して
旦那さんの運動率が悪く泌尿器科に行ったら
ビタミンEを1ヶ月分だしてもらいました。
運動率があがってから、また人工授精をしたほうがいいかなと話しを旦那としていますがどうなのでしょうか。
運動率は何ヶ月か変わるのにかかるかなと思って2ヶ月くらいお休みしたほうがいいのでしょうか。
病院で運動率だけ調べてもらうことはできますか?

コメント

リゼ

看護師です。
亜鉛やマカも飲んだ方がいいですよ😊

運動率だけしらべることも可能ですよ。
月1で調べに来る方もいらっしゃいますよ。

ぴよ

回答ありがとうございます!
亜鉛やマカ一緒に飲めば大丈夫ですか?
泌尿器科でみてもらえますかね?

リゼ

一緒に飲んで大丈夫ですよ😊
男性不妊を見てくれる泌尿器科なら検査できると思いますが、不妊治療してる産婦人科でのほうが確実かと思います。

  • ぴよ

    ぴよ

    わかりました!
    聞いてみます、ありがとうございます!

    • 11月17日
 あーちゃん

うちの旦那さんも運動率が悪くて泌尿器科に行きましたが、特に治療や薬を処方されることもなく…

ドラッグストアでマカと亜鉛を買って飲んでもらっていたら運動率が上がって全く問題ない数値になりましたよ!
たぶん飲んで1ヶ月とか2ヶ月くらいで変わったと思います(・o・)
ストレスとかも関係あるみたいなので、旦那さんにゆっくり休んでもらうのも良いかと☺️

  • ぴよ

    ぴよ

    ありがとうございます!
    マカと亜鉛どこがだしてるの飲んでたか教えていただけますか?

    • 11月20日