
つわりで悩んでいます。吐き気が続き、食欲もなく横になる日々。つわり中の過ごし方についてアドバイスをお願いします。
今まで眠り悪阻だったのが、急に昨日からずっと弱い吐き気(吐くまでは行かないけど吐きそうな感じ)が続いています。お腹もあまり空きませんし、何が食べたいのかも自分でよく分かんない状態です😖
睡魔と吐き気が両方来るので一日中横になって居る感じなのですが、悪阻終わるまでこんな感じで日々を過ごしていいのかな...と不安です。
因みに専業主婦です。
皆さんはつわりの時どうされていましたか?
一日中横になっている事に罪悪感があって...皆さんのつわり時の対応を参考にさせてください🙏
- m1(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママのり
一人目のときはずっと横になっていました。
夫も理解してくれて家事にも協力してくれ非常に助かりました。
私も一緒で罪悪感がありましたが、大丈夫です!!ママもお腹の中で赤ちゃんを育ててるんだから立派に仕事してますよ✨
休めるときにしっかり休んでくださいね✨

退会ユーザー
吐きはしないけど気分悪くて、一日中横になってましたよ!
最初は罪悪感もありましたが、途中そんな事考えなくなりました!
産まれたら寝れないし甘えた事言えないので
妊娠中はそれはそれで辛かったけど、今に比べたら楽だったな〜…と(笑)
今になっては思います。笑
-
m1
なるほど!生まれたあとは甘えてられないですもんね😅その分今は体調第1にお腹大事にする事優先していいんだなって思えました!ありがとうございます😊
- 11月17日
-
退会ユーザー
大事な10ヶ月間なので、ゆっくり過ごしてくださいね(^◇^)❣️
元気な赤ちゃんが生まれますように😊✨🙏🕊- 11月17日

ちびた
1人目の時はトイレと寝室の往復で、ほぼ寝たきりでした。というか、もう生存状態を維持するのでギリギリ・・・という感じで・・・
今は1人目の時よりはマシですがたまに吐き気もあるし、ややめまいもするので息子の幼稚園や習い事の送迎以外は完全に寝たきりです😅
私と息子の食事も全部旦那に用意してもらって、ベットで自分が口を開けるタイミングでチビチビ食べてます。
横になるのは赤ちゃんにもいいんですよ😊
安定期に入る頃には多少動けるようになってくるので、今は横になってていいと思います。
ちょっと体調いいなーとか思って無理するとつわり悪化します😅
-
m1
つわりって油断すると悪化するんですね💦
体調崩した時(風邪とか)の気持ち悪い感じとはなんとなく違って初めての事なのでちょっと戸惑っていますが、上手く体調の変化と付き合えるように工夫したいです✊✨
ありがとうございます!- 11月17日
-
ちびた
つわりは、酷いとノロみたいな強い吐き気が2ヶ月とか止まずに続くんですよー😭
食べ物なんてもちろんムリ、水も飲めないのに吐き気が止まらない・・・頑張って飲みながら吐かないと血を吐く感じです。
お風呂も入れませんし。テレビ見ただけで吐く!!って感じでした。
なので、気持ち悪いなーくらいならまだ恵まれてる✨くらいの気持ちで😊
私は今回、吐くのが1日3〜4回で済んでて良かった✨と思ってます😅- 11月17日
-
m1
母のつわりがとても重かったみたいなので話は聞いてました😌私も今つわりが始まったかな?って感じの状態なのでこれ以上重くなって行かないことを願います🙏✨
- 11月17日
m1
旦那さんの理解があると助かりますよね😊✨ウチもかなり主人が助けてくれるので本当に感謝感謝です🙏
ありがとうございます😆
もみもみさん