※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなまなまなちゃん
子育て・グッズ

お子様がまだ月齢が低い時期に埼玉県立小児医療センターに入院した方いらっしゃいますか??

お子様がまだ月齢が低い時期に埼玉県立小児医療センターに入院した方いらっしゃいますか??

コメント

✩sea✩

1歳3ヶ月の時に、息子が入院しました。
うちは岩槻?の所です。

  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    コメントありがとうございます!
    来月4ヵ月の息子が☆ゆゆ☆さんと同じ岩槻の小児医療センターに検査入院します(´・・`)
    やっぱり付き添いはなしでしたか??

    • 1月15日
✩sea✩

付き添いしましたよ!
仕事があったので、日中は行けなかったですが、夜は息子のところに行き、簡易ベッドを横に設置してもらって一緒に寝て、朝起きてから一旦家に戻ってお風呂に入り、また病院に行って、とやってました(*´ー`)

  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    そうなんですか?!
    病院の先生に付き添いはなしで、搾乳かミルクを飲ませますって言われました(´;︵;`)
    まだ四ヶ月だし夜中の授乳もあるし、完母なので哺乳瓶も苦手なので心配で心配で(´;︵;`)

    • 1月15日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    えー!
    検査入院だからですかね?
    うちは他の総合病院で肺炎って診断されて、そこだと完全付き添いで入院だって言われたんですけど、仕事休めないからって言ったら、小児医療センターに紹介状書いてくれて、基本付き添いはしなくてもいいけど、付き添いたかったらベッド出すので言ってくださいねって言われて、夜は付き添ってましたよ!
    まだ母乳も飲んでたので、病室で授乳もしてました!

    • 1月15日
  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    そうなんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    付き添いたいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    「完母で哺乳瓶が苦手なんです。」って言ったら「病院には色んな乳首が用意されてるし、最悪コップでも飲ませるので」って言われました(´・・`)
    ちなみに病室は、どんな感じでしたか??赤ちゃんも大部屋ですか?

    • 1月15日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    うちは個室でしたよ(*^-^*)
    質素な感じでしたが(^^;
    おもちゃも貸してくれました!

    • 1月15日
  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    そうなんですね!
    夜中の授乳とか時間が決まってるのか、泣いたら授乳してくれるのかとか不安がいっぱいです(´;︵;`)
    入院までにもう一度受診するのでもう一度聞いて見ます(><)
    色々と質問してしまいすみませんでした(´;︵;`)

    • 1月15日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    いえいえ(*^-^*)
    うちは1歳を過ぎていたので((・・*)
    4ヶ月くらいでは、まだ不安がいっぱいだと思います(>_<)
    付き添えるといいですね…

    うちも来月、一番上が小児医療の外来で、行く予定になってます(*´-`)

    • 1月15日
  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    はい(><)
    付き添えるといいです(><)
    個室の病室で看護師さんに泣き声が聞こえるのかとか寝かしつけはどうやってくれるのかとか心配で(><)

    予約が入ってるんですね!!
    結構時間かかりますよね!

    • 1月15日
✩sea✩

個室でも、ドアは開けっ放しでしたね(・∀・;)
日中、私が仕事に行ってる間はベビーベッドで1人でで遊んだり、泣いたりしてたみたいで、看護師さんが「こんな感じでしたよー」って話はしてくれました(*´ー`)

外来、待ちますね…
次回はあまり待ちたくないので、予約する時に正面ドアは何時に開くのか、とか、再来受付機は何時から可能なのか、とか、色々聞きました!
うちはいつも9時の予約なので、早めに行って再来受付だけでもやろうと思ってます(>_<)

まなまなまなちゃん

ちょこちょこ看護師さんが見に来てくれるのですね!!
今までで2回入院してたのですが、どちらも付き添いだったので、付き添いなしってどんな感じなのか全然わからなくて(´;︵;`)

昨日外来で言ったのですが12:00くらいに行って終わったのは5時でした(´・・`)
親子共々ヘトヘトでした 笑

✩sea✩

退院してからの外来は10時の予約とかあったのですが、すごく待ちましたね(>_<)
予約してるのに、その時間に呼ばれないですよね(^^;

周りに小児医療の外来に通ってた、とか、検査入院した事あるって友達は何人かいるんですけど、やっぱりみんな、待ち時間長いよねって話になりますね(・∀・;)

付き添いダメな場合は、なんでダメなのか、ちゃんと説明してくれるといいですね( ˘•ω•˘ )

  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    ほんと待ち時間長くて行く前に授乳しても次の授乳の時間になってしまい、授乳したくてもいつ呼ばれるのかって思ってなかなか出来なかったです 笑
    ちなみに通常の面会時間って何時から何時まででしたか?
    パンフレットには24時間って書いてあるのですが、実際は病棟によって違うって言ってて。。24時間OKなら、付き添いもOKになりますよね!

    • 1月15日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    付き添い、面会24時間いつでもいいですよ、と言われていたので、自由に行ったり帰ったりしてましたよ!
    上の子もいたので一旦自宅に帰って、夜も22時くらいに病室に戻ったりしてました!
    昼間に「今日泊まります」と伝えておけば、ベッドが用意されてました!

    • 1月15日
  • まなまなまなちゃん

    まなまなまなちゃん

    遅くなりすみません(´;︵;`)
    そうなんですね!!

    面会時間も含めて次の受診で聞いてきます\(^^)/

    • 1月16日