
コメント

ちーた
私も今まさに泣き止まなくて心のなかでいい加減にしてと叫んでます

はな
何でなんですかね金曜日だから?(笑)
うちの子たちも全然寝てくれないんですけど😭
いい加減にしてと思いながら一階で泣かせて二階でチーズ食べに来ました。
わからないからとはいえ、親も人間。
発狂したくもなりますよ☠️
-
ミニちゃん
眠いのになんで寝てくれないのって叫びたくなります😭
寝顔見てるとなんであんなイライラしてたんだって思うんですけど、それまでが…💦
里帰りしていて、これだけ赤ちゃんが泣いてるのに誰も起きない🤦🏼♀️
なんの為に里帰りしてるんだか。- 11月17日
-
ちーた
横からすみません。双子ちゃんなんですね。さらに小学生の娘さんも💦
いつも双子育児してるママに比べたら、と思いながら過ごしています。ひとりでも大変なのに本当に尊敬します😭- 11月17日
-
はな
誰も起きないの我が家と一緒です😂😂
1人で朝まで格闘してました(笑)
睡眠不足がイライラの原因かと思うので、夜寝てる連中(言い方悪くてスミマセン)に昼間預けて、3時間くらいでも寝るといいですよ❤️
子供が3時間寝てくれてもその時間に自分が寝れるとも限らないし、「私が寝てから3時間!起こさないで絶対に☠️☠️☠️」とお願いするといいです。- 11月17日
-
はな
3人とも赤ちゃんみたいなもんだから、毎日途中途中シャットダウンしますよ😩(笑)
1人も3人も変わりませんよ、赤ちゃんというか、人間を育てるって大変です💦💦
娘がお姉ちゃんしてくれてるからだいぶ助かってるところもありますし、私は他力本願が座右の銘なので、1人では何もできません!(笑)
頼れるところは頼ってます☺️✨- 11月17日
-
ちーた
座右の銘が他力本願(笑)
本当に人間育てるの大変です😣そして人に頼るって大切ですね。娘さん頼もしい✨周りの力を借りてやっていこうと思います!
R.MAMAさん
回答勝手に借りてしまって、横から失礼しました💦- 11月17日

ktsm✯
私も退院してから毎日のようにイライラしていました!
旦那とも色々ある時期だったのと、私の場合は母乳をやろうとしてもくわえてくれず、知識も経験がない私は完母じゃないとってゆう考えに囚われていてもうすごく悩んでいました。
当たり前の事ですが、夜も中々寝てくれず朝まで..の毎日で、それこそこんな事言っても仕方ないのに!こんな事赤ちゃんなら当たり前なのに!っていう事を言ってしまったりしていました。
頭ではわかっているんですけどね、もうきつくてしんどくて疲れていて..
私こそすごく最低な母親でしたよ!
きっと今もそうです。ついつい感情で怒ってしまったりきつく言っちゃったり。
だけどそんな娘ももう2歳4ヶ月になりました。
子供だから癇癪起こしたりイヤイヤ期があったりでイライラもしますが(笑)、母親の私が言うのもなんですがすごくいい子に育っていると思います。
普通の事しか言えませんが、今の状況は今だけです!すごくきついと思います。私も同じだったから気持ちがわかります。
だけど、本当に言えるのは少しずつ少しずつ楽になってきますから!
人間なんだからイライラして当然だと思います、最低な母親だなんて思わないでください!
結構みんなそんなんだと思いますよ。
口に出さないだけでいろんな気持ちで葛藤していると思います。
どうかマイナスには考えないで!イライラしても可愛い時だっていっぱいあるはずだからその時にいっぱい愛情を注いであげたらいいと思います!
長々と偉そうにすみませんでした(^^;)

ゆかりんご
とても分かります。
私もそんな時がたまにあります。
今日もありました。
最近ミルクを飲んでくれなく
母乳ばかりになってきて本当は混合に
したいのにうまくいかず混乱してるのか
たまに母乳でもギャーギャーして
なかなか飲んでくれなかったりで
私も参ったり他のこととかでも
色々ありイライラとかで怒ってしまう
冷静になると後悔しての繰り返しで
そんな自分が嫌になります!
結構そういう方多いみたいなので
(私も含め)あまり自分を責めないで
下さいね!!

ミミ
私も言った事あります。
その後すごい罪悪感で泣いてしまいました。
でもまだお母さんになって1ヶ月なんだからどうしていいか分からなくてイライラしてしまうのは仕方ない事だし頑張って子育てしている証拠だと思います。
里帰りなさってるなら親起こして少しの間だけでも代わってもらっても良いと思います。
甘えられる時は甘えちゃいましょ!

あんな.v_v.
他の方のコメント拝見しましたが、誰も起きない…とても分かります💦
うちも旦那が同じ部屋で寝ているのに、泣き声だと起きません😥
なんでこの泣き声の中寝ていられるんだ?ってなりますよね💦
「いい加減にして」という気持ちもとても分かります😭
私も、ちょうど1ヶ月の時は同じでした💦
あと一週間で二ヶ月になりますが、今も同じ感じです…あやして泣き止んだなぁ…と思うと泣き出す!
でも最近は開き直って?楽しむ感じで、「なんでやねんww」と笑ってしまいます😂😂
最低なんかじゃないですよ!
まだお互いに余裕がない、不安でいっぱいなのです😭
赤ちゃんにも、自分にも言い聞かすように、「大丈夫だよ~、大丈夫だよ~」と声に出して言ってみてください!
少しは心が落ち着くと思います!
まだまだたいへんな時期は続きますが、お互い頑張りましょう!

tmtmtm
うちも毎日夜の8時ごろからぎゃーぎゃー泣いてます 💦 何をしても泣き続けて旦那も抱いてくれなかったりするとすごくいらいらいらいら (´・_・`)。
最近やっと余裕が持ててかわいいなぁと思ってきましたが、旦那はわたしがお風呂の間ずーっと泣かれてて疲れて いいかげんにしい! って怒ってしまったと言ってました 😅💧
いらいらする時期ありましたが、何をしてても今だけだしと思ってたら余裕が持て泣き声すらかわいく感じてきました 🤗(余裕がないときもありますが笑)がんばりましょー!!
ミニちゃん
どうしていいかわからなくなってきますよね😢
ちーたさんのお気持ち凄くわかるから悲しいです。
ちーた
2時間ほど泣きやまず💦やっと寝てくれました🙍
最近、大声で泣いて主張することが多くなって😭オムツ替えるときもおっぱい欲しがるときも通報されるんじゃないかと思うくらい大声で泣きます。昼間の授乳間隔も全然空かないし、睡眠不足と疲労で頭おかしくなりそう😅
かわいいんですけどね。泣き止まないとイライラする自分に辛くなっちゃいますね😢
旦那は毎日夜中にしか帰ってこないので話し相手もいなくて。夫婦で1週間交代で育休とれたらいいのにとか思っちゃいました😱