
保育園に預ける予定がなく、離乳食も始まったばかり。友達は卒乳予定だが、自分はいつまで授乳していいか悩んでいる。添い乳で寝ないと眠れない娘についつい授乳してしまう。卒乳のきっかけを知りたい。
ほぼ完母で(寝る前だけミルク足してます)、保育園にまだ預ける予定もなく、早産で生まれたので離乳食もまだ始まったばかりです。
同じくらいの月齢で四月から預ける友達はそろそろ卒乳予定らしいのですが保育園とか二人目の予定もない場合はずっとおっぱいあげていいんですか😂?
添い乳じゃないと布団で寝なくて、お昼寝でも『今日は添い寝だけ!乳は出さん!』って心に決めてトントンしても、目を閉じながら口を開けてハムハム乳首を探す娘を見たらすぐ負けて乳出しちゃいます😭😭😭
同じような方、おられましたら卒乳のきっかけを教えてください!
- まめまま(7歳)
コメント

1ro
うちは単に1歳過ぎて物事がわかってきたころに卒乳は難しいと周りからのススメで10ヶ月でオッパイ辞めました✨おかげでオッパイほしいとかワガママ?言わない時期に辞めれたのでさほど苦労しませんでした❤️夜も寝てくれるようになるし良いことずくしだと思います♪離乳食をしっかり食べてくれているならフォローアップミルクを飲ませたりしたら特に問題ないと思います😄

けんてぃ
同じ月齢で完母です✨
同じく4月から保育園に預ける予定です!
第1希望の園の見学に行った時に、卒乳しておいた方が良いですよねっと園長先生に尋ねたら、日中はコップで水分が取れてて夜間のみの授乳なら全く問題ないですよ!と言われました😊
なのでコップ練習中です✨
卒乳はお子さんのタイミングで良いかと〜💓
というか私はおっぱい飲んでる息子が可愛くておっぱい辞めれません😂笑
-
まめまま
コメントありがとうございます✨私も授乳中が至福で・・・❤️しばらくやめれそうにありません😂
- 11月17日

退会ユーザー
ママとお子さんのタイミングで良いと思いますよ!
こればっかりは比べることじゃないですしね♡
保育園預けた先輩ママは二人目は最後だからといって2歳〜まであげてたみたいです☺️
私は1歳2ヶ月でちょっと精神的に限界が来て断乳しました。
その時、区の断乳講座がたまたまやってて、5人産んだ助産師さんに言われたのは2歳過ぎるとやめにくくなる…と言われました😂
今は2歳になりましたが、わたし的には今もこの子がオッパイ飲んでたらちょっとひくかも…って感じです(笑)
もう赤ちゃんって感じじゃなくて幼児(キッズ?)ってくらいしっかりしてるので(笑)
なので私は断乳したタイミング良かったなって思ってます。
子供には頑張ってもらってありがとうって感じですね🤣
-
まめまま
コメントありがとうございます😊
たしかに二歳はもう赤ちゃんってよりコドモ感がありますね!笑😂とりあえずもうしばらく、授乳を楽しみます❤️- 11月17日
まめまま
10ヶ月ですか😭すごいです💦でも確かにによくわからないうちにやめたほうがいいのかな・・・夜もまだ何回か起きるのでよく寝てくれるのは魅力的です😭!ありがとうございます😊