![ぴょんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27週から切迫早産で自宅安静。子宮頸管が22mmに短くなり、入院の可能性あり。入院に備えることや経験者の情報を教えてください。
27週から切迫早産で自宅安静でした。
31週で33mmだった子宮頸管が33週で22mmになってしまいまいました。
週明けにまた診てもらうのですが、そこで入院になるかもしれません。
入院はしたくないので大人しくしているつもりですが
、万が一入院になったらと思うと。。。
事前にやっておいた方がいいことや、準備しておいた方がいいものなど教えてください。
また同じような経験のある方、退院はいつ頃できましたか?(何週?赤ちゃんの体重は?)
- ぴょんたろ
コメント
![しー坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー坊
切迫で入院する時は体拭きシートと洗い流さないシャンプーは必須だと感じました( •︠ˍ•︡ )
身体は元気なのに絶対安静でなかなかシャワーも浴びさせてもらえず…週1だけのシャワーが本当に待ち遠しかったです…
シャワーの頻度は病院によるかもしれませんが( •︠ˍ•︡ )
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
延長コード・暇つぶしの本なども必須です!
私は洗い流さないシャンプーやってみたけどあまり効果なくて頭痒かったです😭
いつシャワー浴びさせてもらえるかも個人差あるので、体拭くシートはマストです!!
-
ぴょんたろ
延長コード‼️携帯も充電したりしますもんね。
ありがとうございます😊- 11月16日
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
子供2人共切迫早産でした!
2人目の方が頸管長が短くなるのが早くて23wで7ミリしかなく救急搬送で運ばれて寝たきりとかではなかったのですが入院し33wで退院しましたが退院の時には子宮口が3センチ以上開いてましたが結局39wで出産でした😂
早いうちに赤ちゃんの服とか揃える物は揃えて、お産の時の準備もすぐに持って行けるように用意しておいた方が良いと思います💦
万が一入院になってそのままお産になった時に主人や母に全て準備して貰わないといけなくなるので😭
水通しも出来るなら一度しておいても良いかと思います👌
1人目も入院して退院はしたものの35wで出産したのでこの点だけは主人と母に迷惑かけてしまったなーと思ったので出来る時にでも準備する事をオススメします💪
-
ぴょんたろ
赤ちゃん用品は揃えたけど水通しはまだでした。そこは母にお願いしちゃおうかなーと思ってます(笑)
子宮口が開いても意外と大丈夫なこともあるんですね!参考になりました。
ありがとうございます😊- 11月16日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
26w0d~丸3ヶ月入院しました。
入院するときから、生むまで退院不可という話で、37w5dで予定帝王切開しました。
入院生活ですが、点滴になるかもしれないし、シャワー許可がおりないかもしれないし、こればかりはわからない(その人の状況次第)ですけどね。
あとから旦那さんなり親御さんなりが持ってこられるなら、無理に揃える必要もないですが、わたしが重宝したのは、
ボディシート(大部屋だと空調管理好き勝手出来ないので、寝汗かいたりする)
ウエットティッシュ(テーブル拭いたり手を拭いたり)
S字フック(ベッド脇になにかを引っ掻ける)
ペットボトルのストロー付きの蓋、
ポケットWi-Fi(暇潰し)
です。
入院にならないといいですね....。
-
ぴょんたろ
産むまで不可は辛いですね😫
ウエットティッシュとS字フックはすぐ準備出来そうなので足しておきたいと思います。
ホントに入院にならないことを祈ります。
ありがとうございます😊- 11月16日
ぴょんたろ
体拭きシートと洗い流さないシャンプーは盲点でした。準備しておこうとおもいます。
ありがとうございます😊