

crazy
見れますか?宜しくお願い致します!

ままり
去年の7月から育休ということは、今年の1月〜は収入はないということですよね??
そしたら配偶者控除はないと思います!
収入がある人で141万円以下だったような気がします。
私も、育休中ですが今年の4月半ばまでは働いてたのでギリギリ141万超えるか超えないかくらいで、一応配偶者特別控除をします!
-
crazy
今年の1月から収入はないです!
- 11月16日

riri
ご主人様の年収にもよりますが、1年間無収(103万円以下)入(育休)なら「配偶者控除」、年収約201万円以下なら「配偶者特別控除」にあてはまりますよっ。
共働きでも控除できます!
手続きしましょう!
何万か戻ります!
-
crazy
旦那は低収入です!!
去年の7月~会社からお給料0円
育児給付金のみいただいてます!!
配偶者控除できますか?- 11月16日
-
riri
配偶者控除出来ますよっ!!
画像が荒くて見ずらいですが…。
添付の用紙は配偶者特別控除の用紙だと思います。
他の用紙に書く欄がありますよっ☆- 11月16日
-
crazy
配偶者控除と配偶者特別控除
どちらになりますか?( 。゚Д゚。)
ご丁寧にありがとうございます!!- 11月16日
-
riri
無収入なんですよね?
でしたら配偶者控除にあてはまりますよっ。- 11月16日
-
crazy
ありがとうございます!!( 。゚Д゚。)
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
配偶者控除受けれますよ。
収入103万までが配偶者控除ですので、収入0 所得も0なので38万の控除になります。旦那様の年収が900万以下の場合です。この年末調整の用紙はご夫婦どちらの会社に提出するものですか?旦那様の場合は、右側に奥様の収入、左側に旦那様の収入を記入します。
-
crazy
旦那側です!
すみません場所がわかりません( 。゚Д゚。)- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ピンクで囲った方がつっちぃさんの収入を記入する欄で、反対側が旦那様です。
- 11月16日
-
crazy
ご丁寧にすみません😣💦⤵️
なぜか画像があらいですね( 。゚Д゚。)
その上の配偶者は私が記入で良いですか??- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
さらに囲った上のとこも、つっちぃさんのことです!!
- 11月16日

ぽぽそん
2018年1月〜2018年12月まで給付金のみということですよね?配偶者控除の方の申請でいいとおもいますよ😄
-
crazy
どちらに記入かわかりますか?( 。゚Д゚。)
- 11月16日
-
ぽぽそん
もじがよく見えないんですが、以下のサイトで、書き方が詳しく載っていますので、見てみてください。用紙が同じだったらいいのですが、、
http://switch.or.jp/year-end-adjustment-spousal-deduction-2141- 11月17日
コメント