※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいら
ココロ・悩み

娘に純文学を読ませたいけど、いつから始めればいいか分からない。おすすめの本やアドバイスを教えてください。

こんばんは(*^^*)

私は中学生のときに初めて読んだ純文学が、島崎藤村の破戒です✨

娘はまだ生後2ヶ月ですが、夏目漱石や芥川龍之介を好きになってもらいたいので、純文学を少しずつ絵本のように読んであげたいです✨

同じような経験をしたかた、コメントある方etc……いつぐらいから読ませていいものか分からず…

最初はどんな本がいいのかなど色々なコメントお待ちしております✨

先輩ママさん、教えてください✨

コメント

risa

私は、イラストメインの絵本しか読み聞かせたことがありませんが、
夢十夜とか読み聞かせても面白いかもしれませんね✨

  • せいら

    せいら

    コメントありがとうございます(*^^*)
    夏目漱石ですね✨

    将来的には漢字が読めるようになってほしくて…今は田舎に住んでいますが、旦那が訛りでとても苦労しているので、アクセントは標準になってほしいのです💧旦那は漢字が苦手なので、本を読むことで漢字にも興味持ってもらいたいのです✨

    アクセントはニュースとかを沢山聞かせて標準のアクセントにしてあげたいです✨

    ご意見ありがとうございました!

    • 11月16日
  • risa

    risa


    素敵なアイデアですね!!
    好みではないかもれませんが、
    私でしたら、井伏鱒二の山椒魚や、芥川の鼻や蜘蛛の糸なんかも読み聞かせには面白いかなと思いました😊

    言葉や漢字に興味を持つ
    良いきっかけになるといいですね(* ^O^ *)✨

    私は、三島が好きなのですが、
    残念ながら、子どもに読み聞かせたいなと思う作品がありません。笑

    • 11月16日
  • せいら

    せいら

    蜘蛛の糸は芸能事務所で練習したので、きちんと読んであげたいです✨

    そうなのですね✨
    大きくなって理解できるようになったらお母さんと一緒で読書好きになりますね✨

    • 11月16日