
コメント

はな
岡山市内在住で里帰りなし
旦那仕事多忙でワンオペなりそうです、、、、。
配食サービス考えてましたが
ちょっと高いし
どうなのかなと思って
イオンのネットスーパー登録して
今も利用してます!
後は、オーガニックのお店で
レトルト買ったり、冷食たくわえてます😅
周りの友達は2週間もすればもう
簡単に料理くらいはできるって
感じだったんでなんとかなるか
と思ってます😅
イオンのネットスーパー
頼みたい商品をお気に入りに
いれとけばすぐ頼めるので楽です^ ^
こうゆうワンプレートのもの
和食とかもいろいろありますよ^ ^

はじめてのママリ🔰
私は宅配はしてなかったのですが、コープに冷凍弁当があったので買って置いたり、冷凍うどん、レトルトのおかゆやサトウのご飯みたいなの、スーパーにある、煮豆とかポテトサラダとかの日持ちするパウチ食品、コーンフレーク、バナナ、パン、ゼリー、茹でる、チンだけなど手軽なものを常備してました!カット野菜とか、即席味噌汁とか卵混ぜるだけ、野菜混ぜるだけの調理でできるもの💦
体には良くないと思いつつ、こうゆうのを上手く使いました!
時間ある時に野菜などまとめて切っておいたり、
野菜類は切っておいて冷凍していました!切る手間もはぶけて洗い物なくなるし助かりました。
一度にたくさん豚汁作って、昼と夜もそれにしたり。
旦那さんにお弁当買って来てもらったり次の日の朝食べれるパン買って来てもらったりと協力してもらいながらなんとか乗り切りました^ ^
-
ポンママ
コープにあまり買い物に行かないので、わからなかったんですが、かなり豊富にあるんですね😸
事前の準備が大切ですね!!
旦那さんに協力してもらいながら
頑張りたいです!
貴重な情報、ありがとうございます- 11月16日

ぽん
産後一ヶ月はヨシケイを頼んでましたよ。
キットde楽というコースで、15分くらいで2〜3品作れて簡単で美味しかったです。
-
ポンママ
ヨシケイ!サイトを何度か覗いてました(笑)かなり簡単なんですね
ヨシケイって、おかずだけの配達はないんですかね??- 11月16日
-
ぽん
簡単で野菜も多く摂れて良かったです。
冷凍のお弁当の配達もありますよ!- 11月16日
-
ポンママ
野菜好きなので、嬉しいです!
調べが足りてなかったです…
また検索魔になってみます(笑)
ありがとうございます😊- 11月16日

たーさん
岡山市内で家事代行オススメです!
宅食は分かりませんが。
作り置き何品もしてくれますし、レンチンよりは良いかなと。
私はイオンのネットで食料買ってましたが、家事代行の方がスーパーへ買い出ししてくれるサービスもありましたよ。
時間内で掃除も。
岡山市内いくつかあるので、ネットで検索してみて下さい。
-
ポンママ
作り置きまで!!なんと有難いサービス!!
ここで初めてサービスを知ったので、色々と調べてみようと思います😍
貴重な情報をありがとうございます- 11月16日

ままり
ワタミの宅食を昼だけ取っています!
一番安くて1食おかずだけで400〜600円で割高かな?と思いますが自分で作る手間や、材料の品数、栄養を考えたら今だけでも取った方が乳も出るし楽できますよー💞💞
-
ポンママ
ワタミは初耳でした!
確かに作る手間を省けると思ったら、安いかもしれません
貴重な情報をありがとうございます😊- 11月17日
-
ままり
基本的に、夕食の宅配ですがお願いしたら午前中に持ってきてくれるので昼に食べてます!
なんせ、栄養が偏らないので味に飽きるかもですが、オススメです 😍- 11月17日

hana
倉敷市ですが妊娠9ヶ月ごろからキッチンに立つのが辛くて産後2ヶ月ごろまでコープの宅配弁当利用しました。産前、産後にはかなりぴったりなお弁当でした。サイズも3種類だったかありました。2つ以上で1割引になります。
私は本当に助かりました。
ちなみに帝王切開で6日入院、里帰りは2週間で色々と限界になり自宅に帰りました。大変なのは大変ですが自宅は快適でした。
産前にヨシケイのカフェメニューをお試しで利用したこともあるのですが普段作らないメニューばかりで出来立てで美味しかったです。ただ切るところからで作成に目安時間よりもかかり大変でした。
-
ポンママ
産前も、やはり大変ですよね^^;
コープ、種類も豊富で
いいですね
やはり自宅が快適ですよね。
私は旦那さんと離れ離れが辛く、妄想の時点で諦めました(笑)慣れた自宅で無理なく産後を過ごしたいです- 11月17日
はな
レトルトはこんな感じでなるべく無添加系で揃えてます😅
ポンママ
写真まで
ありがとうございます!
私もワンオペになりそうで…
確かに配食サービス、いい値段しますよね。。。
イオンのネットスーパー、全く考えになかったです!ありがとうございます。
最初の写真のワンプレートの冷食はいくらぐらいなんですか?
はな
とんでもないです^ ^
それが300円〜400円いかない
くらいだったので
絶対こっちの方がいいやんと
思って買いました!
鯖の味噌煮とかそうゆうのもありました!
私はアレルギーで買わなかったですが💧
イオンネットスーパーなら
火曜市がめちゃ安いからそのときに
まとめていろいろ発注するって感じにしようと思ってます☺️
1週間は入院生活して
産まれて1ヶ月
経てばスーパーくらいには
いけると思うから3週間の我慢です。
旦那も弁当買って帰ってくるくらい
たまにはできると思うし、、、、
なるべく節約しつつ乗り切りたいなーと思ってます☺️
はな
こうゆう惣菜パウチ
めちゃくちゃ種類あります
ポンママ
え!安い!
絶対にいいですね!
旦那さんの帰りが遅いと、私のご飯はどうなるの?と、ご飯の心配ばかりです(笑)
母乳のためにも栄養バランスは大切ですもんね😏
私も節約しながら頑張ります!
本当にありがとうございます😊
はな
しかも98円なんで使えるなーと思ってます!
毎回皿洗うのめんどくさいから
紙コップと紙皿を買って
そこに出して食べて捨てれるように
しようと考えてます☺️
ポンママ
産前に色々買って、食べてみようと思います!
確かに洗い物…ありがとうございます😊本当に助かりました!