
生後2ヶ月の女の子、夜中1回しか授乳せず、授乳間隔が10〜12時間空く。体重は順調で、昼間は6回授乳。授乳時の痛みは軽減されたが、パジャマが濡れる。保健師は夜中の授乳は不要と言うが、心配。同様の経験の方いますか?搾乳は必要?
生後2ヶ月ちょっとの女の子です。完母で育てているのですが生まれた時からよく寝る子で夜中も1回くらいしか授乳してませんでした。
1ヶ月半くらいまでは夜中起こして授乳したり明け方に唸り出すので授乳していたのですが最近はそれもなく…
10時間〜12時間くらい授乳間隔があくことになります😫
体重は平均より少し上くらいで順調です。
昼間の授乳は3時間〜4時間ごとで1日6回くらいです。
便秘気味ですがおしっこは出ています。
おっぱいも前はカチカチで痛かったのが最近はカチカチだけど痛みはそんなにありません。ただパジャマがびしょびしょになってしまいます😱💔
保健師さんなどは夜中起こしてまで授乳しなくていいと言ってくれてますがこんなに授乳間隔があいて大丈夫なのかなと心配にもなり…ぐっすり寝てくれるのは嬉しいのですが😂
同じように完母で夜中ぐっすりなお子さんいますか?
あとその場合は夜中に搾乳する方がいいのでしょうか😫?
- ぴーちゃん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

りん
3ヶ月頃までは夜ぐっすりでした😃
生まれてすぐの頃は真夏だったのもあり5時間ほどで起こして飲ませていましたが、今は時期的に脱水も心配ないですし体重の増加も順調とのことなので、寝るだけ寝かせてあげていいと思います😊
おっぱいがカチカチになってしまうなら、乳腺炎が怖いので搾乳した方がいいかもしれません😃

🐼
うちの子も2ヶ月くらいから夜の授乳は全くないです!!
私も検診の時先生に相談しましたが、起こさなくて大丈夫ですよ😊ゆっくり休んで下さい。と言われました😊
ありがたくゆっくり休んでます( 笑 )
私は差し乳になって搾乳してもなかなかとれないので搾乳してないです😫
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます☺️
やっぱり寝る子は寝るんですね😳
友人たちはみんなよく寝て4時間とか言っててびっくりされて…😥
休めるうちにありがたく休ませてもらおうと思います😊!笑
昼間はおっぱい張ることはないんですけどさすがに10時間とかあくと張るみたいで😫搾乳したことないんですけど試しにしてみたいとおもいます☺️- 11月16日
ぴーちゃん
コメントありがとうございます☺️
寝かせてていいんですね🤔✨
寝ながら口をちゅぱちゅぱしてるのでお腹すいてるけど起きないだけ?とか思ったり…😂💦
乳腺炎になったら嫌なので搾乳してみたいと思います😫