
娘がバイトを探している保育士を目指す高校生のための本を探しています。保育補助や学童保育など子供と関わる仕事について詳しく知りたいそうです。
こんな本探してます!
娘が定時制の高校に通う事になったのですが
定時の3年間バイトをする事にしました!
バイト探しの際に役立つような本を探してます!
将来は保育士になりたい娘なのですが
バイトするなら子供と関わる事がいいといいます
学童保育や保育補助では資格が必要とされない
みたいなのですが子供と関わる仕事はどんな
ものがあるのか、何を基準に資格が必要か決めているのか
そういうことを詳しく知っておきたいとの事で
それがまとめて書いてあるような本を探してます
知っている方教えてください!
- かな
コメント

えり
私も子供に関わりたかったので保育補助や家庭教師のバイトをしていましたが、そのような情報はネットではダメなのですか?なぜお母様が探されているのか存じ上げませんが、娘さんがやることに意義があるのでは?
かな
娘はまだ15歳で未成年なので
1人で決めて1人でその仕事に入れるわけではないので…
娘はネットで探して
私はネットがよくわからないので
ママリの皆さんに力を借りて
こういうのもあるよーっとか
この本読んで勉強してみたら?
などお互いが色々話し合って
初めてのバイトだし3年間がかっかっているので一緒に探しています!
アドバイスありがとうございます😊
えり
何故未成年ですと1人で決められないのですか?何故1人でお仕事に就けないのですか?お仕事にまて着いて行くつもりですか?
仕事ができる年齢になるからバイトするんですよね?未成年だから親の元に置いておきたいのであればお仕事されないこともオススメします。
いいねの数など見てお察しかもしれませんが、干渉しすぎだと思います。
マーマママ
私は本や出版に携わる仕事をしていますが、安易にネットに頼らず、本で探してサポートしようとするかなさんの姿勢はとても素晴らしいと思います。
私は仕事で必要な本は、図書館の司書さんに探してもらっています。
レファレンスサービスといって、自分が住んでいるまちの図書館なら、電話でも対面でも本を探してくれますよ。
一度問い合わせてみてください(^^)
かな
アドバイスありがとうございます😊
確かにそうかもしれません!
少し考え方を変えてみます!
ただ私がママリで質問しているのは内容を見れば分かると思いますが本を探しです!あとはうちの教育なので大丈夫です!わざわざありがとうございます
かな
そうなんですね!
わかりました!娘に言ってみます!
コメントありがとうございます😊
助かります!