
妊娠中で夜寝る練習中の女性が、旦那が子供を寝かしつける方法を相談。旦那と寝る練習中も娘は泣いて私を求める。出産までに他の人でも寝かしつけられる方法を知りたい。
どうしたら他の人でも
寝れるようになるんだろう??
娘は夜寝るときは
私がいないと寝れません💦
現在二人目妊娠中で
出産~入院する場合、
旦那が1週間育休をとり
娘をみてくれることになってます!
少し前から旦那と寝る練習をしてるのですが
全く寝ず、眠たくなってくると
泣きそうになりながら、ママーママーと
私を探し始めます😭
結局私も耐えれず、なかなか
旦那の寝かしつけがうまくいきません😵
そのときになればなるようになるし
泣こうが喚こうが、旦那がどうにかするしか
ないのですが、どうにか出産までには
私じゃなくても寝れるようにしたいです!
同じような経験をされた方
いい方法あれば教えて下さい!!!
- ポンコツ
コメント

ちぃ
うちも妊娠初期はそうでした😅
いつも以上に甘えっ子になってママーなんですよね...💦
でも、お腹が大きくなり、なかなか抱っこしてあげられない頃になると自然とパパっ子になりました。もう寂しくなるくらいに😂
入院中も全然平気そうでした😂
「ママお泊まりしてくるね」「行ってらっしゃーい!」って...😭
もう少しすれば、変わってくるかもしれません!
ポンコツ
なるほどですね!
確かにまだお腹も出てないし
子供も中々理解できないですよね💦
パパっ子になられるのも
嫌だなぁ~~🤔笑
まだ時間はあるので
気長に待ってみたいと思います!
回答ありがとうございました!