
コメント

かーくんmama
来年から保育園に預けます!
私の妹(4歳)が
通ってるので
何度かお迎えがてら
中を覗いたことはありますが
妹の話を聞くと
〇〇ちゃんに何されたとか聞くので
不安ですが
いい刺激になるのかな?と思ってます☺️

おーいお茶
かなり泣くので、後ろ髪引かれる思いでしたが、親から離れたところで色んな刺激を受けて帰ってくるし、お友達がいることでたくさん成長して帰ってきます‼️
-
H.M.s
子どもが泣く前に私が泣いてしまいそうです😭
友だちとのかかわりも大事ですよね。- 11月16日

はじめてのママリ🔰
今保育園に預けてます!!
確かに物凄く寂しいですが、
担任の先生から今日の様子を必ず報告してくれるので
楽しそうに過ごしてるんだなーってわかります😄
後は出来る事が少しずつ増えてきてます😚
私も主人の収入だけじゃやってけないから保育園入れて働いてます(´・_・`)
出来たら子供と一緒に居たいですよね😂
-
H.M.s
出来ることなら3歳くらいまでは自分で見ていたかった😫
仕方がない。子どものために頑張って働きます。- 11月16日

あき
馴染めるかなーとかは不安でしたが、経験しなきゃ分からないことも多いですし、地域的に他のお子さんと触れ合う機会がないので色んな刺激を受ける良い機会だと思って預けてます😃
風邪菌もらったり怪我したり喧嘩したり色々ですが本人は楽しそうですし家でみてるより成長が早い気がします😊
-
H.M.s
ありがとうございます。そうですよね。刺激を受けてたくましくなってくれるとうれしいです。
- 11月17日

🔰はじめてのママリ🔰
一歳で入れました。
寂しさはありませんでした。
仕事は忙しいし、初めはすぐお迎えコールかかってくるし、湿っぽくなる暇もありませんでした😂
園には家にはない大きな遊具もあるし、絵の具やクレヨンも盛大に使えるし、お着替えや食事もうまくできるようになってきたし、成長を感じますよ。
息子と二人きりの生活で、私にそこまでできません。
見学して自分で選ぶ園ですから、やみくもに不安にならなくていいと思いますよ?
園で起きたことは先生から報告もありますし、納得いかないことはこちらからも聞けます。
-
H.M.s
色んな経験して楽しく遊んでくれるなら子どもの笑顔が一番ですよね。
- 11月17日

みーちゃんmama27
1歳2ヶ月頃から預けていますが最初は罪悪感でいっぱいでした。
本当は3歳まで一緒に居たかったのになんで、、とか。
大丈夫かな、ご飯食べてるかなとか。
子供には子供の世界があるよと先生に言われ、子供も徐々に慣れていって今では今日保育園??○ちゃんがねー、とお話ししてくれます😋😋
-
H.M.s
そうですよね。泣いてないかな?寂しくないかなぁとかどうしても悪い方に考えて心配してしまいます。
- 11月17日
H.M.s
ありがとうございます。
いい刺激をうけて成長を見守ります。