※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
all
雑談・つぶやき

本当は コミュニケーション苦手なのかな..過去には接客業だったから毎日…

本当は コミュニケーション苦手なのかな..
過去には接客業だったから毎日お仕事で人と接してお話ししたりしていたのに。。
ママさんとかの集まりで 緊張して上手にお話が出来ないです。
兄と弟がいるからか、男性と喋るのは 飾らずにペラペラ喋れるのに、なぜか 同い年くらいの女性とはお話難しい...😭

市のママの集まりに出掛けた際 緊張して身体中が硬直していたのか、家に帰ったとたん充電ゼロになったかのように ベッドに吸い込まれました😭💦

どうしたら治るのかな...
歳上の女性や、男性とはお話しやすいのに、
同い年くらいの方とは緊張して喋れない😭

コメント

花

あの独特な雰囲気ってつい身構えちゃいますよね😅私も場数を踏まないとなかなかうまく喋れなくて、家に帰ってどっと疲れがくることがあります笑

  • all

    all

    ドッと疲れが出るって これだわ〜と感じました😭
    筋肉が固まっていたようで、少しベッドで横になってから起きたら 身体が震えてました😂💦
    筋肉の震えって感じでした😅

    本当に 独特な雰囲気ですよね!
    「子供が同い年」「初めての子育て」
    というところまでは一緒だったのですが、年齢や 家庭環境が違いすぎて...
    着飾っていたわけでもないのに、息が詰まって吐きそうでした😭💦

    • 11月16日
  • all

    all

    場数ですか!
    あえて 苦手に挑戦!ですね!

    今度は、友人と一緒にママの会に出掛けてみます!

    • 11月16日
  • 花

    分かります😅子供のためにと思って参加してもすごく疲れますよね笑 なんていうか輪になっていたりすると自分もなにか話さなきゃいけない雰囲気もあったりして💦笑

    共通点もありますが、育休、専業主婦でもやはり違いますし話題に悩みますよね笑 なので子供の月齢が小さいうちは気持ちを奮い立たせて参加していましたが今は自然とフェードアウトです笑

    • 11月16日
  • all

    all

    分かっていただけて嬉しいです😭🙏

    そうなんですよね!何か喋らなくちゃ...と思うのですが 「可愛いですね」しか言えなくて😭
    しんどかったです泣
    気持ちを奮い立たせている分カロリー消費したのか お腹もぺこぺこになりました🤣💦
    市でやっているママ会だったのですが、参加した場合は 母子手帳に記入されるので、子供が大きくなって母子手帳を開いたときのことを考えて
    参加していますが、
    わたしも 子が 少し大きくなったら フェードアウトしようと思います😭

    きっと何度出掛けたとしても 親同士でのお友達にはなれないです😅

    • 11月16日
  • 花

    すごく分かります😂
    なんとか必死に考えてもとっさに出る言葉が振り絞った『可愛いですね』だったりします笑

    確かに神経を使うとカロリーも使うのかお腹が空きますよね!笑 集まりから帰ってきた後の家の中での脱力感がハンパないです🛌笑 帰ってからよく子供とお昼寝していましたもん😂

    ママ会に参加したら母子手帳に記入されるんですね!それもそれでなんかプレッシャーを感じますね🥶ベビーマッサージとかもハードル高いですよね😅

    • 11月16日
  • all

    all

    分かっていただけて 会話が心地いいです😂
    本当にそうです😆緊張してて声が震えてないか心配な 可愛いですね でした😂
    私も子も 帰ってから爆睡でした!

    そうなんですよ、母子手帳に記載されちゃうので 参加せねば と思ってしまいます💦💦🥶
    ベビーマッサージは行ったことないですが、いや、もう、本当に行きたくないです🤯😆

    • 11月16日
  • 花

    私も共感すぎて会話が止まりません♡笑

    やっぱり帰ってから子供と一緒に爆睡しますよね😂✨ほんと話す時に緊張します💦やはり相手がどういう方かも分からないからついけん制をしてしまうし、気づいたら緊張で汗かいている自分もいるしで😂✨月齢が小さいうちは、子供メインよりも母親の会話メインなような気がしてまだ子供が赤ちゃんの時は言葉選びに悩んでいましたね💦

    そうですよね🥺💦母子手帳から無言の圧を感じます…ベビーマッサージは会話はもちろんのこと、プラスで歌いながらやるので恥ずかしさMaxでいやー疲れてしまいました😂笑

    話しはそれましたが、ほんとママの集まりとかはまた特殊なのでコミュ力とかは気にしなくて大丈夫だと思います♡私も接客業をやっていてどちらかというと会話や人は好きなのに、それでもこんなにダメージがあるくらいなので😂笑

    • 11月16日
  • all

    all

    今は 母親メインですよね😅
    マイクでの自己紹介などが本当に緊張&恥ずかしかったです😅
    わたしだけ 自分の子供に「○○ちゃんといいます」ってちゃん つけて言うてしまって🤣
    歌いながらですか!ベビーマッサージハードル高いですねぇ😖

    接客業やられているんですね!
    本当に お仕事とこれとは 全く別物ですよね😵
    では、気にせず 場数!踏んでみようと思います!子のために!!

    • 11月16日
  • 花

    グッドアンサーありがとうございます♡

    あー!わかります😂笑
    マイクでの自己紹介ってあれ罰ゲーム並みの緊張感です笑 緊張のあまり 『〇〇ちゃんといいます』って可愛いすぎます!😍✨ でもほんとああいう視線が集中する中での自己紹介は緊張しますよね💦

    出産する前まではそうでした^ ^お互い、子供のために母は頑張って集まりに参加しましょうねー!

    • 11月16日
  • all

    all

    こちらこそありがとうございました!
    同じ接客業というお仕事ながら 同じ思いを持っていらっしゃる方にアドバイスいただけて嬉しかったです!
    吐き出せて心が楽になりました😆🙏

    我が子に ちゃん 付って ドン引きますよね 🙏😇

    はい!
    もう 、頑張ることにしました!
    苦手克服を誓います!!

    • 11月16日